山形の古墳
山形の古墳 [ 計:130 表示:21 - 40 ]
中林古墳群 - 円墳
【なかばやしこふんぐん】
山形県山形市柏倉
中林古墳は昭和48年に発掘されたもので年代は7世紀前後の古墳時代末期と推測さ...
宮町古墳 - 不明
【みやまちこふん】
山形県山形市桧町3丁目
古墳時代の古墳と推測(山形市遺跡地名表より)。山形遺跡地図から桧葉の木公園内...
間所免古墳(風間A古墳) - 不明
【まどころめこふん】
山形県山形市風間
古墳時代の古墳と推定。昭和36年上水道工事中に地下40cmの所から直刀一振出...
去手呂古墳群 - 不明
【さってろこふんぐん】
山形県山形市志戸田
遺跡は須川右岸の自然堤防上に立地。昭和14・19年に遺跡東側のため池掘削の際...
村木沢古墳群 - 不明
【むらきさわこふんぐん】
山形県山形市村木沢
村木沢古墳群は山形市立村木沢小学校の西方約400mにある。平野部に突出した丘...
白山堂前古墳 - 不明
【はくさんどうまえこふん】
山形県山形市上柳
古墳時代の古墳と推定(山形市遺跡地名表より)。古墳の詳細については不明。
...
小山墳墓 - 不明
【こやまふんぼ】
山形県山形市高原町
古墳時代の古墳と推定(山形市遺跡地名表より)。古墳の詳細については不明。
...
古荒新田古墳 - 不明
【こあらしんでんこふん】
山形県山形市新橋2丁目
古墳時代の古墳と推定(山形市遺跡地名表より)。古墳の詳細については不明。
...
仙台原古墳 - 不明
【せんだいはらこふん】
山形県東根市
古墳時代の古墳と推定(山形県遺跡地名表より)。古墳の詳細については不明。
...
成島古墳群 - 古墳群
【なるしまこふんぐん】
山形県米沢市広幡町成島字六月在家山地内
米沢市広幡町成島に所在する成島古墳群は、全長58.7mの前方後円墳と方墳5基...
延長寺古墳 - 方墳
【えんちょうじこふん】
山形県米沢市下小菅
下小菅にある延長寺の南方約80mに位置する。古墳時代中期の古墳で、形態は方墳...
高原上ノ原古墳 - 不明
【たかはらうえのこふん】
山形県山形市高原町
古墳時代の古墳と推定(山形市遺跡地名表より)。新興住宅地の中に石棺が復元・保...
下小菅古墳群 - 方墳
【しもこすげこふんぐん】
山形県米沢市下小菅
古墳時代中期の古墳と推測。京塚古墳群から北方に約1.8mを丘陵づたいに行った...
西方古墳群 - 方墳
【さいほうこふんぐん】
山形県米沢市下小菅
川西町との境に近い地域に位置し、8基の方墳から構成されている。
1号墳...
京塚古墳群 - 古墳群
【きょうづかこふんぐん】
山形県米沢市広幡町成島
京塚古墳群は、平成14年度に成島古墳群の北方山麓及び平坦地で発見された古墳群...
柴崎古墳群 - 不明
【しばざきこふんぐん】
山形県山形市漆山
柴崎古墳群は漆山駅の西側にあった。水田下より石材を組み合わせた箱式石棺が出土...
八幡山古墳 - 不明
【はちまんやまこふん】
山形県天童市原町
奈良時代の古墳と推定。古墳の詳細については不明。
山形県遺跡番号:21...
塚野目古墳群 - 不明
【つかのめこふんぐん】
山形県天童市塚野目
奈良時代の古墳と推定。古墳の詳細については不明。
山形県遺跡番号:21...
上遠矢塚古墳 - 円墳
【かみとおやづかこふん】
山形県天童市清池
上遠矢塚古墳は、天童市高擶字遠矢塚1295ノ5(1978年当時の住所)にあり...
下遠矢塚古墳 - 円墳
【しもとおやづかこふん】
山形県天童市清池
下遠矢塚古墳は、上遠矢塚古墳から県道を越して200m西側にあり、上遠矢塚古墳...