山形 :: 京塚古墳群の地図とデータ

京塚古墳群

データ
名前 京塚古墳群
よみがな きょうづかこふんぐん
古墳群
都道府県 山形 ( マップ | 一覧 )
所在地 山形県米沢市広幡町成島
駐車スペース なし
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

--

周辺情報
タグ --
キーワード

--

注意事項

--

紹介文

京塚古墳群は、平成14年度に成島古墳群の北方山麓及び平坦地で発見された古墳群です。成島古墳群から1.5kmの地点です。古墳群は全長41.1mの前方後円墳が1基と8基の円墳で構成(山麓に6基、平坦地に3基が現存)されています。

1号墳:標高272mの地点に構築された古墳。直径9m、中央部幅2m深さ約60cmくぼみがある円墳。雑木林で覆われており注意しないと見逃すような古墳。
2号墳:2と3号墳は隣接して構築された古墳。墳丘はほぼ平坦で直径約14m。京塚の可能性もある。
3号墳:2号墳の北側に位置。直径約8m、墳丘の高さは約1m。
4号墳:41.1mの前方後円墳(前方部幅15m、後円径21.7m、後円部高さ3.5m)、くびれ部分に周溝が認められる。成島古墳群1号墳の形と類似している。
5号墳:6号墳に隣接する小規模の古墳。
6号墳:すぐ近くに住宅がある。京塚古墳群の円墳の中で最も大型で直径15m、墳丘の高さ3.5m。
7号墳:国道287号の旧道と新道に囲まれた畑地(私有地)に位置し「お経塚」と呼ばれている。直径9m。先祖の言い伝えにより立ち入り禁止となっている場所であった。
8号墳:平坦地に位置する3基の古墳の中央に構築された古墳。直径6mの円墳と推定、墳丘の高さは約1m。京塚の可能性もある。
9号墳:平坦地の北端部に位置、直径6m前後の円墳。経塚の可能性もある。

以上、遺跡詳細分布調査報告書第16集 別冊 成島古墳群1号墳 米沢市教育委員会 2003年より

山形県遺跡番号:202-678

posted by yamako
updated 2021年05月26日
投稿写真 (1)
京塚古墳群の位置(調査資料より)
コメント (0)
--
近くの古墳