福島の古墳
福島の古墳 [ 計:110 表示:101 - 110 ]
野崎観音塚古墳 - 不明
【のざきかんのんつかこふん】
福島県伊達市保原町下野崎
周囲を堀で囲まれ、墳丘には観音堂と鐘楼が鎮座し、観音堂は信達三十三観音霊場第...
大塚古墳(伊達市) - 円墳
【おおつかこふん】
福島県伊達市保原町大泉字宮脇
直径40m・高さ約4mの円墳。
築造時期は7世紀頃か。墳頂には熊野神社が建...
新山古墳群 - 群集墳
【しんざんこふんぐん】
福島県伊達市梁川町細谷字新山
古墳時代終末期~奈良時代の古墳群。
かつては10基ほど存在したが、現存する...
観音塚古墳 - 円墳
【かんのんつかこふん】
福島県伊達市保原町5丁目
長谷寺山門の左手にあり、前山古墳とも呼ばれ、墳頂の観音堂は信達三十三観音霊場...
愛宕塚古墳 - 円墳
【あたごつかこふん】
福島県伊達市保原町大泉菖蒲沢
墳丘に愛宕神社の社が鎮座していて、わずかな高まりがあるのみ。古墳については詳...
錦木塚古墳(塚野目4号墳) - 前方後円墳
【にしきぎづかこふんつかのめよんごうふん】
福島県伊達郡桑折町伊達崎字錦塚
標高約58m、阿武隈川左岸の台地上に立地する全長約43mの前方後円墳。後円部...
塚野目第1号墳(八幡塚古墳) - 帆立貝式古墳
【つかのめだいいちごうふんはちまんつかこふん】
福島県伊達郡国見町塚野目字前畑
塚野目古墳群を代表する全長68mの帆立貝式古墳。円丘部径52m・高さ6m、葺...
堰下古墳 - 円墳
【せきしたこふん】
福島県伊達郡国見町泉田字堰下
直径約28m・高さ約2.5mの円墳で、葺石・埴輪を備える。埋葬施設は箱式石棺...
王壇古墳 - 円墳
【おうだんこふん】
福島県伊達郡国見町西大枝字王壇23
直径約15mの円墳で、墳丘南側と西側で周溝が確認されている。かつて墳丘上には...
森山第4号墳 - 円墳
【もりやまだいよんごうふん】
福島県伊達郡国見町森山字上野薬師
丘陵斜面に築造された円墳で、横穴式石室が覆屋で保護されている。玄室部長さ2....