塚野目第1号墳(八幡塚古墳)
データ
| 名前 | 塚野目第1号墳(八幡塚古墳) |
|---|---|
| よみがな | つかのめだいいちごうふんはちまんつかこふん |
| 形 | 帆立貝式古墳![]() |
| 都道府県 | 福島 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 福島県伊達郡国見町塚野目字前畑 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | JR東北本線「藤田駅」より徒歩 |
| 交通 - 車 | 東北自動車道「国見IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 帆立貝式古墳県指定史跡神社・寺葺石埴輪周濠・周堤 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
塚野目古墳群を代表する全長68mの帆立貝式古墳。円丘部径52m・高さ6m、葺石・円筒埴輪・朝顔形埴輪・周濠を備える。円筒埴輪は天王壇古墳(本宮市)で出土した埴輪と形や特徴が似ており、同一工人によるものと考えられている。5世紀中頃の築造。県指定史跡、1984(昭和59)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
投稿写真 (13)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |




















このあたりの古墳としては大きく見える。前方部は帆立貝式古墳なので小さいと思うが、墳頂から眺めても、どちらの方向に伸びているのかよくわからない。この古墳も周囲がきれいに整備されていて、気持ちよく見学できる、。なかなかやるね、国見町。