金比羅古墳
データ
| 名前 | 金比羅古墳 |
|---|---|
| よみがな | こんぴらこふん |
| 形 | 不明![]() |
| 都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 岡山県浅口郡里庄町里見 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 不明横穴式石室無袖型 |
| 注意事項 | 位置情報は「おかやま全県統合型GIS」を参考にしました |
| 紹介文 |
虚空蔵山の山麓に立地する後期古墳。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年04月01日
updated 2025年04月01日
投稿写真 (8)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >
















ROIさん お疲れ様です。
辿り着くまでのワクワク感も楽しいですよネ。岡山県には沢山の古墳があります。気をつけて巡って下さいね。
セイウチさんのコメントがあったので間違えずにいくことができました。ありがとうございます。古墳が集落の中にありました。石室は、横穴式石室で、立って入れる大きさでした。(僕は144センチです。)
マップを見ながら集落を歩いていると案内板があった。矢印の方向を見ても道が無いので案内板の向こう側から案内を見るとやはり同じ矢印になっているので矢印の方向に進めと言う事だろと思い、民家の狭い間の畑道みたいな所を進むとすぐ標識と古墳が有った。民家の軒先に有る感じです。石組は荒々しく表面の色も赤っぽいです。墳頂には祠が祀っていました。