稲荷台1号墳
        データ
        
            
        
        
        
        
        
| 名前 | 稲荷台1号墳 | 
|---|---|
| よみがな | いなりだいいちごうふん | 
| 形 | 円墳![]()  | 
            
| 都道府県 | 千葉 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 千葉県市原市山田橋3丁目 | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | JR内房線「五井駅」よりバス利用  | 
            
| 交通 - 車 | 館山自動車道「市原IC」降車  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳消滅古墳公園武器土器・容器 | 
| 注意事項 | --  | 
            
| 紹介文 | 
                     養老川右岸の台地先端部に立地。直径27m・高さ2.2m、2段築成の円墳で、墳頂部の埋葬施設(木棺直葬)から鉄剣や鉄鏃、工具、土師器、須恵器などが出土した。鉄剣から銀象嵌の銘文が発見されたことで有名。5世紀中頃~後半の築造。墳丘は調査後に消滅したが、3分の1サイズで復元されている。  | 
            
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年04月01日
        
        
    updated 2024年04月01日
    コメント (0)
    
        --










