埼玉の古墳
埼玉の古墳 [ 計:272 表示:101 - 120 ]
氷雨塚古墳 - 円墳
【ひさめづかこふん】
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野
直径約15mの円墳で、横穴式石室が南に開口している。
参考資料:
『...
峠の平古墳群 - 円墳
【とうげのたいらこふんぐん】
埼玉県比企郡嵐山町将軍澤
嵐山町と鳩山町の町境にある笛吹峠に築かれている古墳群で、現在2基が確認されて...
古凍4号墳 - 円墳
【ふるこおりよんごうふん】
埼玉県東松山市大字古凍
直径31mの円墳。
参考資料:
①『埼玉県古墳詳細分布調査報告書』埼...
富士浅間神社古墳(諏訪山36号墳) - 前方後円墳
【ふじせんげんじんじゃこふん】
埼玉県東松山市西本宿
都幾川の河岸段丘である高坂台地の北端にあり、東南方向に前方後方墳(諏訪山29...
諏訪山37号墳(大塚古墳) - 円墳
【すわやまさんじゅうななごうふん】
埼玉県東松山市西本宿
直径25.2mの円墳。東松山市遺跡番号038
都幾川の河岸段丘辺縁に位置す...
姥塚古墳 - 円墳
【うばづかこふん】
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野
直径約16mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細分布調査報告書』埼...
(野本)将軍塚古墳 - 前方後円墳
【のもとしょうぐんづかこふん】
埼玉県東松山市下野本612・613 利仁神社
【主要な古墳】松山台地の先端部南縁に立地する現存墳丘長115mの前方後円墳。...
山の神古墳 - 円墳
【やまのかみこふん】
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野
直径約13mの円墳。埋葬施設は横穴式石室。
葺石・周堀が確認されている。墳...
おくま山古墳 - 前方後円墳
【おくまやまこふん】
埼玉県東松山市古凍
全長62m、高さ7mの前方後円墳。周濠の発掘調査により盾持人埴輪4体や円筒埴...
柏崎3号墳 - 円墳
【かしわざきさんごうふん】
埼玉県東松山市大字古凍
直径約14.8mの円墳。
県選定重要遺跡(古凍柏崎古墳群)、1969(昭和...
大野原24号墳 - 円墳
【おおのはらにじゅうよんごうふん】
埼玉県秩父市大野原339-1 大野原愛宕神社
直径約13mの円墳で、神社社殿の土台となっている。
参考資料:
『埼...
下唐子9号墳 - 円墳
【しもからこきゅうごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
直径12mの円墳。南の稲荷橋の方向から、徒歩で堤防沿いに150m北上。山林で...
附川1号墳 - 円墳
【ふかわいちごうふん】
埼玉県東松山市大字石橋330 南中学校内
都幾川の左岸、中学校の敷地内に所在。直径約13m・高さ2.4mの円墳。埋葬施...
丸山塚古墳 - 円墳
【まるやまづかこふん】
埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野
直径約30m・高さ約5mの円墳。埋葬施設は横穴式石室か。
墳丘上に祠と鳥居...
附川11号墳 - 円墳
【ふかわじゅういちごうふん】
埼玉県東松山市石橋
1号墳とは関越自動車道をはさんだ反対側、直線で300m程の距離の畑地にありま...
下唐子8号墳 - 円墳
【しもからこはちごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
冑塚から林道を入ったところにあります。直径18mの円墳。山林は私有地らしいが...
下唐子2号墳(冑塚古墳) - 円墳
【しもからこにごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
東側の市道から墓道をたどるか、北側から鉄塔を目指して入る。直径37mの円墳、...
下唐子古墳群 - 群集墳
【しもからここふんぐん】
埼玉県東松山市下唐子、石橋
唐子中央公園周辺に築かれている古墳群で、現在9基が残っている。地図は下唐子3...
附川10号墳 - 円墳
【ふかわじゅうごうふん】
埼玉県東松山市石橋518 定宗寺
定宗寺裏の山林に残る直径23.3mの円墳。
下唐子1号墳(御嶽山古墳) - 円墳
【しもからこいちごうふん】
埼玉県東松山市下唐子
直径37mの円墳。塚上に御岳信仰の碑群あり。塚は未発掘で詳細は不明。
東松...