附川1号墳
データ
| 名前 | 附川1号墳 |
|---|---|
| よみがな | ふかわいちごうふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 埼玉 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 埼玉県東松山市大字石橋330 南中学校内 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | 東武東上線「東松山駅」よりバス利用 |
| 交通 - 車 | 関越自動車道「東松山IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳市指定史跡学校横穴式石室複室構造切石の使用武器装身具 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
都幾川の左岸、中学校の敷地内に所在。直径約13m・高さ2.4mの円墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で全長約6m、玄室・前室からなる複室構造で、凝灰岩の切石を用いて構築されている。人骨のほか金環や玉類、鉄鏃などが出土した。7世紀初頭の築造。市指定史跡、2006(平成18)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2023年08月01日
updated 2023年08月01日












正門から自由に入れましたが、一応校横のインタホンで見学を申し入れておきました。昭和33年に発掘調査が済んでおり新校舎整備の時に復元されたそうです。道校庭からは方形周溝墓も発見されているそうです。またノーベル賞の梶田隆章の顕彰碑もありました。