埼玉の古墳
埼玉の古墳 [ 計:279 表示:161 - 180 ]
浅間山古墳 - 円墳
【せんげんやまこふん】
埼玉県児玉郡上里町神保原
旭・小島古墳群の中の1つで直径38m・高さ6mの円墳。
横穴式石室をもつ。...
高坂1号墳 - 前方後円墳
【たかさかいちごうふん】
埼玉県東松山市高坂
高済寺境内にあります。未調査のため築造年代は不明です。前方後円墳らしいのです...
高根横穴墓 - 横穴墓
【たかねおうけつぼ】
埼玉県熊谷市小江川
山頂付近の南側斜面にある横穴墓。
奥行約4m、幅約2.5m、高さ約1.5m...
滝之城横穴墓群 - 横穴墓
【たきのじょうよこあなぼぐん】
埼玉県所沢市城
台地の縁辺部を利用して築城された滝の城本丸下で発見された横穴墓群。調査で9基...
帯刀古墳群 - 群集墳
【たてわきこふんぐん】
埼玉県児玉郡上里町帯刀
神流川流域右岸に分布する古墳群。
6世紀中頃~7世紀に築造された古墳約30...
たぬき山古墳 - 円墳
【たぬきやまこふん】
埼玉県川越市的場1-19 的場たぬき山公園
入間川左岸の台地上に立地。公園内に直径18mの円墳が保存されている。
墳丘...
台耕地稲荷塚古墳 - 円墳
【だいこうちいなりづかこふん】
埼玉県さいたま市大宮区三橋4-985
現状で直径約25m・高さ約2mの円墳。周溝有り。埋葬施設は南に入口をもつ両袖...
大日塚古墳 - 円墳
【だいにちづかこふん】
埼玉県行田市佐間3-8 行田市埋蔵文化財センター
佐間古墳群の1基で、直径約18mの円墳。墳頂部の粘土槨2基から人骨のほか直刀...
茶臼塚古墳 - 円墳
【ちゃうすづかこふん】
埼玉県さいたま市大宮区三橋4-499 ほか
直径30m・高さ3.8mの円墳。埴輪有り。6世紀後半の築造。
市指定史跡(...
塚越1号墳(天神さま古墳) - 円墳
【つかごしいちごうふん】
埼玉県坂戸市大字塚越
直径30mの円墳。舗装されている道路沿いにあります。最近、草木が伐採されたよ...
塚越3号墳(義家塚) - 円墳
【つかごしさんごうふん】
埼玉県坂戸市大字塚越
直径9mの円墳で、横穴式石室が確認されている。
墳頂部には地名の由来となっ...
塚の山古墳 - 円墳
【つかのやまこふん】
埼玉県志木市幸町2-10
直径6~7mの小円墳。
塚原古墳群 - 古墳群
【つかはらこふんぐん】
坂戸市善能寺92付近
坂戸市善能寺にある前方後円墳3基、円墳15基からなる古墳群ですが、隣接する毛...
塚本塚山古墳 - 不明
【つかもとつかやまこふん】
埼玉県さいたま市桜区大字塚本
荒川左岸の自然堤防上に立地。明治・大正期に墳丘が削られ、現状では直径約35m...
鶴ヶ丘稲荷神社古墳 - 方墳
【つるがおかいなりじんじゃこふん】
埼玉県鶴ヶ島市松ヶ丘3丁目15 境公園
北東約50mの場所にあった古墳を公園内に復元。1辺40mほどの方墳で、複室の...
鶴ヶ塚古墳 - 円墳
【つるがづかこふん】
埼玉県加須市町屋新田
直径約15m・高さ約3mの円墳とされるが、墳丘上には樹齢300年といわれる大...
鉄砲山古墳 - 前方後円墳
【てっぽうやまこふん】
埼玉県行田市埼玉
全長107.6mの前方後円墳。後円部径49.7m・高さ8.5m、前方部幅68...
天神山古墳(行田市) - 円墳
【てんじんやまこふん】
埼玉県行田市小見
利根川右岸の低地上に立地する直径20mの円墳。墳丘上に祠あり。
参考資...
天神山古墳(さいたま市) - 円墳
【てんじんやまこふん】
埼玉県さいたま市桜区大字上大久保
直径約25mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細分布調査報告書』埼...
天王山塚 - 前方後円墳
【てんのうやまつか】
埼玉県久喜市菖蒲町上栢間
栢間古墳群を代表する全長109mの前方後円墳。
内部構造は不明。築造時期は...