埼玉の古墳情報

埼玉の古墳

埼玉の古墳 [ 計:279 表示:141 - 160 ]

靜簡院2号墳
靜簡院2号墳 - 円墳 【じょうかんいんにごうふん】 埼玉県熊谷市成沢 畑の中に直径5~10m程の墳丘が残存している。 埋葬施設は横穴式石室。 ...
菅原稲荷塚古墳(堂山古墳)
菅原稲荷塚古墳(堂山古墳) - 円墳 【すがわらいなりづかこふん】 埼玉県深谷市普済寺 直径31mの円墳で、墳丘上に稲荷神社が鎮座する。 参考資料: 『埼玉...
菅原神社古墳
菅原神社古墳 - 円墳 【すがわらじんじゃこふん】 埼玉県児玉郡上里町帯刀235 菅原神社 菅原神社の社殿裏に所在。直径14mの円墳。 参考資料: 『埼玉県古墳...
菅原神社東古墳
菅原神社東古墳 - 円墳 【すがわらじんじゃひがしこふん】 埼玉県川越市南大塚2-4-7 直径20mほどの円墳で、墳丘上に社殿が建つ。 県選定重要遺跡(南大塚古墳群...
勝呂神社古墳
勝呂神社古墳 - 円墳 【すぐろじんじゃこふん】 埼玉県坂戸市大字石井226 直径50m、高さ4.2mの円墳。6世紀後半~7世紀初頃の築造。墳丘上は社殿が...
諏訪山古墳群
諏訪山古墳群 - 群集墳 【すわやまこふんぐん】 埼玉県東松山市西本宿 諏訪山21号墳の東に続いて東西100m、南北50mほどの範囲に9基の円墳が群...
諏訪山古墳23号墳
諏訪山古墳23号墳 - 円墳 【すわやまこふんにじゅうさんごうふん】 埼玉県東松山市西本宿 東松山市遺跡番号031 円墳 消滅
諏訪山35号墳
諏訪山35号墳 - 前方後円墳 【すわやまさんじゅうごごうふん】 埼玉県東松山市西本宿 墳長68m、後円部径40m、高さ9m、前方部幅30m、高さ4m。4c後半。昭...
諏訪山33号墳
諏訪山33号墳 - 円墳 【すわやまさんじゅうさんごうふん】 埼玉県東松山市西本宿 耕作地に墳丘がこんもり残る。地図上では直径30m程か。 東松山市遺跡番号0...
諏訪山37号墳(大塚古墳)
諏訪山37号墳(大塚古墳) - 円墳 【すわやまさんじゅうななごうふん】 埼玉県東松山市西本宿 直径25.2mの円墳。東松山市遺跡番号038 都幾川の河岸段丘辺縁に位置す...
諏訪山17号墳
諏訪山17号墳 - 円墳 【すわやまじゅうななごうふん】 埼玉県東松山市西本宿 直径8.5mの円墳。僅かな高まりが残存しているようだ。 参考資料: ...
諏訪山7号墳
諏訪山7号墳 - 円墳 【すわやまななごうふん】 埼玉県東松山市西本宿 地図上で直径10m程の円墳。 東松山市遺跡番号029
諏訪山29号墳
諏訪山29号墳 - 前方後方墳 【すわやまにじゅうきゅうごうふん】 埼玉県東松山市西本宿 全長53mの前方後方墳。4世紀中頃。 1960(昭和35)年、日本セメント...
関口1号墳
関口1号墳 - 円墳 【せきぐちいちごうふん】 埼玉県児玉郡神川町大字関口 直径約11mの円墳。
関口3号墳
関口3号墳 - 円墳 【せきぐちさんごうふん】 埼玉県児玉郡神川町大字関口 規模不明の円墳。
関口4号墳
関口4号墳 - 円墳 【せきぐちよんごうふん】 埼玉県児玉郡神川町大字関口 規模不明の円墳。
浅間神社古墳
浅間神社古墳 - 円墳 【せんげんじんじゃこふん】 埼玉県川越市富士見町20-18 周囲42m、高さ約5mの円墳。 墳頂には浅間神社があり、周囲には周溝が...
仙元塚古墳
仙元塚古墳 - 円墳 【せんげんつかこふん】 埼玉県大里郡寄居町大字赤浜 直径約19m・高さ約3mの円墳。 参考資料: 『埼玉県古墳詳細分布調...
浅間塚古墳(行田市)
浅間塚古墳(行田市) - 円墳 【せんげんづかこふん】 埼玉県行田市埼玉 直径50m・高さ8.7mの円墳で、周囲を幅約10mの溝がめぐる。葺石や埴輪の...
浅間塚古墳(加須市)
浅間塚古墳(加須市) - 円墳 【せんげんづかこふん】 埼玉県加須市上樋遣川4913 直径約21m・高さ約8mの円墳(後世の盛土あり)。墳頂の祠には此花咲矢姫の木...