群馬の古墳
群馬の古墳 [ 計:961 表示:541 - 560 ]
戸塚神社古墳 - 前方後円墳
【とつかじんじゃこふん】
群馬県藤岡市上戸塚字熊野363 戸塚神社
神流川左岸の台地上に立地。通称「おくまん様」。全長53mの前方後円墳。後円部...
利南村6号墳 - 円墳
【となみむらろくごうふん】
沼田市新町
直径約10m、墳丘上に大権現が祀られている。
富岡町90号墳 - 円墳
【とみおかまちきゅうじゅうごうふん】
富岡市富岡
直径約15mの円墳。詳細不明。
富岡町59号墳 - 円墳
【とみおかまちごじゅうきゅうごうふん】
群馬県富岡市富岡
直径約16mの円墳。墳丘上は畑として利用されている。
参考資料:
群...
富岡町70号墳 - 円墳
【とみおかまちななじゅうごうふん】
富岡市富岡
芝宮古墳群の1基。直径約23m、高さ約3.5mの円墳。
富岡町73号墳 - 円墳
【とみおかまちななじゅうさんごうふん】
群馬県富岡市富岡
駐車場脇に墳丘らしき高まりが残存している。
富岡町77号墳 - 円墳
【とみおかまちななじゅうななごうふん】
富岡市富岡
直径10m程の円墳。
スーパーの駐車場内に保存されている。
富岡町8号墳(馬見塚) - 円墳
【とみおかまちはちごうふんうまみづか】
富岡市富岡
現状1辺10m程の方墳だが、本来は直径20m・高さ4mの円墳だったようだ。
富岡町83号墳 - 円墳
【とみおかまちはちじゅうさんごうふん】
富岡市富岡
住宅と畑の間に挟まれて僅かな高まりが残存している。
富岡町82号墳 - 円墳
【とみおかまちはちじゅうにごうふん】
富岡市富岡
直径約10mの円墳。
富岡町84号墳 - 円墳
【とみおかまちはちじゅうよんごうふん】
群馬県富岡市富岡
直径約10m・高さ約1mの円墳。
参考資料:
群馬県教育委員会『群馬...
富岡町63号墳 - 円墳
【とみおかまちろくじゅうさんごうふん】
群馬県富岡市富岡
直径20m程の円墳とみられるが、周囲をかなり削られているようだ。
参考...
富沢9号墳 - 円墳
【とみざわきゅうごうふん】
群馬県太田市富沢町
富沢団地7号棟北側にある。直径25mの円墳とされている。
富沢5号墳 - 方墳
【とみざわごごうふん】
群馬県太田市富沢町
富沢住宅団地内に残る1辺約28m・高さ約3mの方墳。
富沢3号墳 - 方墳
【とみざわさんごうふん】
群馬県太田市富沢町
1辺19.5×21.5mの方墳。
富沢10号墳 - 方墳
【とみざわじゅうごうふん】
群馬県太田市富沢町
1辺23~24mの方墳。
富沢15号墳 - 方墳
【とみざわじゅうごごうふん】
群馬県太田市富沢町
富沢12号棟の北側に位置する。1辺15mの方墳。
富沢17号墳 - 円墳
【とみざわじゅうななごうふん】
群馬県太田市富沢町
規模不明の円墳。
『上毛古墳綜覧』掲載名:澤野村10号古墳
富沢2号墳 - 円墳
【とみざわにごうふん】
群馬県太田市富沢町
富沢古墳群の北端に位置する古墳。
直径約24mの円墳か。
富沢21号墳 - 円墳
【とみざわにじゅういちごうふん】
群馬県太田市牛沢町
直径約17mの円墳。団地の中に保存されている。