群馬の古墳情報

群馬の古墳

群馬の古墳 [ 計:959 表示:61 - 80 ]

上月古墳
上月古墳 - 円墳 【うえづきこふん】 群馬県安中市西上秋間字上月 直径16mの円墳。葺石・石祠あり。 参考資料: 群馬県教育委員会『群...
西横野10号墳
西横野10号墳 - 円墳 【にしよこのじゅうごうふん】 安中市松井田町人見 墳丘の直径14m×12m。埋葬施設は両袖型の横穴式石室で、人骨のほか刀や勾玉...
西横野11号墳(塚原塚)
西横野11号墳(塚原塚) - 円墳 【にしよこのじゅういちごうふんつかはらづか】 安中市松井田町人見 道路脇に横穴式石室が開口している。
西横野12号墳
西横野12号墳 - 円墳 【にしよこのじゅうにごうふん】 安中市松井田町人見 直径13mの円墳。埋葬施設は横穴式石室。 畑により、墳丘裾を削られている。
沢尻古墳
沢尻古墳 - 円墳 【さわじりこふん】 群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町字沢尻 横穴式石室の一部が露出している。 『上毛古墳綜覧』掲載名:原町17号古墳 ...
西横野23号墳
西横野23号墳 - 不明 【にしよこのにじゅうさんごうふん】 安中市松井田町人見 墳丘形、規模不明。埋葬施設は横穴式石室だが、盛土が流失し、石室も崩落している...
石の塔古墳
石の塔古墳 - 円墳 【いしのとうこふん】 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町400-1 吾妻川左岸の段丘上に立地。直径約18mの円墳とされているが、墳丘は現存してい...
西横野17号墳
西横野17号墳 - 円墳 【にしよこのじゅうななごうふん】 安中市松井田町人見 盛土が流失し横穴式石室が露出している。
天皇塚古墳
天皇塚古墳 - 円墳 【てんのうづかこふん】 安中市松井田町小日向字遠地谷戸 直径約18mの円墳。埴輪有り。 『上毛古墳綜覧』掲載:九十九村1号古墳
二軒茶屋古墳
二軒茶屋古墳 - 円墳 【にけんちゃやこふん】 群馬県安中市西上秋間字上原1919 直径約20mの円墳で、墳丘上には稲荷祠が建てられている。埋葬施設は南側に開口...
磯貝塚古墳
磯貝塚古墳 - 円墳 【いそがいづかこふん】 群馬県安中市東上秋間 二軒茶屋古墳から車で数分のところにあります。直径は15m程度、石室が南南東に...
稲荷塚古墳(富岡市)
稲荷塚古墳(富岡市) - 円墳 【いなりづかこふん】 群馬県富岡市神農原 直径約18.2m(60尺)の円墳。 『上毛古墳綜覧』掲載:一ノ宮町14号古...
後閑3号墳
後閑3号墳 - 円墳 【ごかんさんごうふん】 群馬県安中市下後閑字山王前209 標高約182m、九十九川左岸の沖積低地に立地。直径約20m・高さ約2.2mの...
東下毛山古墳
東下毛山古墳 - 円墳 【ひがししもげやまこふん】 安中市郷原字東下毛山 直径約20mの円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室。
胴塚古墳
胴塚古墳 - 円墳 【どうづかこふん】 群馬県富岡市神農原 標高約190m、鏑川左岸の台地上に立地。直径約21.8m・高さ約5mの円墳で...
鍛冶屋西古墳
鍛冶屋西古墳 - 円墳 【かじやにしこふん】 群馬県安中市東上秋間字鍛冶屋1306-2 直径8mの円墳。 墳丘上に石祠あり。 参考資料: 群馬県教育委員会...
鍛冶屋東古墳
鍛冶屋東古墳 - 円墳 【かじやひがしこふん】 群馬県安中市東上秋間字鍛冶屋1319 直径6mの円墳。 参考資料: 群馬県教育委員会『群馬県古墳総覧』20...
秋間小学校敷地内の古墳(仮称)
秋間小学校敷地内の古墳(仮称) - 不明 【あきましょうがっこうしきちないのこふん】 群馬県安中市東上秋間1831 安中市立秋間小学校 秋間小学校校庭西側、プールとの境目に直径6mほどの墳丘が保存されています。盛...
秋間15号墳
秋間15号墳 - 円墳 【あきまじゅうごごうふん】 群馬県安中市東上秋間1796付近 秋間小学校の裏山、尾根の先端の竹林内に半壊状態の墳丘があります。崩れた墳丘断...
原市町11号墳
原市町11号墳 - 方墳 【はらいちまちじゅういちごうふん】 群馬県安中市原市 1辺18mの方墳。公園内に保存されている。