大阪の古墳
大阪の古墳 [ 計:149 表示:21 - 40 ]
高井田横穴 - 横穴墓
【たかいだよこあな】
大阪府柏原市高井田 高井田横穴公園
大和川の右岸、南に張り出した尾根の斜面に分布する古墳時代後期の横穴墓群。4支...
古室山古墳 - 前方後円墳
【こむろやまこふん】
大阪府藤井寺市古室2丁目
全長150mの前方後円墳。後円部径96m・高さ15.3m、前方部幅100m・...
青山古墳 - 円墳
【あおやまこふん】
大阪府藤井寺市青山2丁目
直径約65m・高さ約10mの円墳で、墳丘南西側に幅約25mの造出しが付く。周...
大鳥塚古墳 - 前方後円墳
【おおとりづかこふん】
大阪府藤井寺市古室2丁目
全長約110mの前方後円墳。後円部径約73m・高さ約12m、前方部幅約50m...
サンド山古墳 - 不明
【さんどやまこふん】
大阪府藤井寺市藤が丘1丁目
墳形不明。
赤面山古墳 - 方墳
【せきめんやまこふん】
大阪府藤井寺市古室2丁目
西名阪自動車道の高架下に保存されている1辺約15mの方墳。5世紀前半の築造。...
岡ミサンザイ古墳 - 前方後円墳
【おかみさんざいこふん】
大阪府藤井寺市藤井寺4丁目
全長242mの前方後円墳。後円部径148m・高さ19.5m、前方部幅182m...
禁野車塚古墳 - 前方後円墳
【きんやくるまづかこふん】
大阪府枚方市宮之阪5丁目
標高約15m、天野川右岸の台地上に立地する全長約120mの前方後円墳。後円部...
万代山古墳 - 前方後円墳
【もずやまこふん】
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5丁
後円部径25mの前方後円墳。御廟山古墳の陪塚と考えられる。
牧野車塚古墳 - 前方後円墳
【まきのくるまづかこふん】
大阪府枚方市車塚1丁目 車塚公園
標高約22m、穂谷川左岸の台地上に立地。全長107.5mの前方後円墳。後円部...
東馬塚古墳 - 方墳
【ひがしうまづかこふん】
大阪府羽曳野市誉田6丁目
1辺約30m・高さ約3.5mの方墳。円筒埴輪が出土した。
世界文化遺産(百...
忍岡古墳 - 前方後円墳
【しのぶがおかこふん】
大阪府四條畷市岡山2-7-12 忍陵神社
標高約35mの丘陵上に立地する全長87mの前方後円墳。後円部径約45m・高さ...
銭塚古墳 - 帆立貝式古墳
【ぜにづかこふん】
大阪府堺市北区東上野芝町1丁 大阪府立堺支援学校内
全長約72mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約54m・前方部幅約44m、周濠部...
東上野芝町1号墳 - 円墳
【ひがしうえのしばちょういちごうふん】
大阪府堺市堺区東上野芝町1丁
規模不明の円墳。
野中宮山古墳 - 前方後円墳
【のなかみややまこふん】
大阪府藤井寺市野中2丁目
大和川左岸の台地上に立地。全長約154mの前方後円墳。後円部径約100m・高...
経堂古墳 - 円墳
【きょうどうこふん】
大阪府堺市堺区南陵町4丁
直径約20mの円墳。上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)の陪塚として宮内庁が管...
桧塚古墳 - 前方後円墳
【ひのきづかこふん】
大阪府堺市堺区石津北町64 クボタ 堺製造所
全長24.9mの前方後円墳とされているが、未調査のため詳細は不明。
かつて...
安威1号墳 - 前方後円墳
【あいいちごうふん】
大阪府茨木市山手台1-23-10 茨木市立北陵中学校内
全長約45mの前方後円墳。後円部径約30m・高さ約5m、葺石有り。墳頂で割竹...
和泉黄金塚古墳 - 前方後円墳
【いずみこがねづかこふん】
大阪府和泉市上代町
標高約40m、信太山丘陵の先端部に立地。全長約94mの前方後円墳。後円部径約...
闘鶏山古墳 - 前方後円墳
【つげやまこふん】
大阪府高槻市氷室町6丁目、上土室2丁目
標高約84m、奈佐原丘陵先端の尾根上に立地。全長86.4mの前方後円墳。後円...