島根の古墳情報

島根の古墳

島根の古墳 [ 計:88 表示:61 - 80 ]

楡ノ木谷横穴群
楡ノ木谷横穴群 - 横穴墓 【ねんのきだによこあなぐん】 島根県大田市仁摩町天河内 仁摩健康公園 公園の古墳ゾーンに4基が保存され、2基が開口している。
安養寺1・2号墳
安養寺1・2号墳 - 方墳 【あんようじいちにごうふん】 島根県大田市仁摩町天河内 仁摩健康公園 標高約39mの丘陵尾根上に立地した1辺10m程の方墳2基で、1号墳の埋葬施設...
無木古墳群
無木古墳群 - 円墳 【むきこふんぐん】 島根県仁多郡奥出雲町下阿井 石室内がL型に!2号墳は藪に阻まれ断念。 写真左奥(下)に有るそうです。
古屋上古墳
古屋上古墳 - 不明 【こやがみこふん】 島根県仁多郡奥出雲町八川 玄室部長さ約3m、入口付近は50㎝四方、奥壁付近で1m四方。
穴観2号墳
穴観2号墳 - 前方後円墳 【あなかんにごうふん】 島根県仁多郡奥出雲町鴨倉 2号墳 北西に開口
今市大念寺古墳
今市大念寺古墳 - 前方後円墳 【いまいちだいねんじこふん】 島根県出雲市今市町1696 大念寺 全長約92m、県内最大級の前方後円墳。後円部高さ約6m・前方部高さ約6m、埴...
西谷2号墳
西谷2号墳 - 四隅突出墳 【にしだににごうふん】 島根県出雲市大津町西谷 3号墓の次の代の王墓です。大部分が破壊されていましたが,...
西谷3号墳
西谷3号墳 - 四隅突出墳 【にしだにさんごうふん】 島根県出雲市大津町西谷 「西谷の丘」に造られた最初の王墓で,弥生時代後期後葉のものです。突出部を含め...
西谷墳墓群
西谷墳墓群 - 古墳群 【にしだにふんぼぐん】 島根県出雲市大津町西谷 四隅突出型の墳丘がとてもきれいに整備された公園です。
鵜ノ鼻古墳群
鵜ノ鼻古墳群 - 群集墳 【うのはなこふんぐん】 島根県益田市遠田町 日本海に突き出た岬の上に立地する群集墳。前方後円墳4基を含む約30基が確認さ...
大庭鶏塚
大庭鶏塚 - 方墳 【おおばにわとりづか】 島根県松江市大庭町 標高約12m、馬橋川右岸の台地先端部に立地。1辺約42m・高さ約10m、2段...
穴観1号墳
穴観1号墳 - 前方後円墳 【あなかんいちごうふん】 島根県仁多郡奥出雲町鴨倉 造出なし、周濠なし、墳長29m、 後方辺13.5×14.5m・高2.3m、...
鏡北廻古墳
鏡北廻古墳 - 不明 【かがみきたまわりこふん】 島根県松江市宍道町東来待 墳丘不明。石棺式石室 幅約1.2m、高さ約1.3m、奥行約1.5m(目測)...
北小原2号横穴墓
北小原2号横穴墓 - 横穴墓 【きたこはらにごうよこあなぼ】 島根県松江市西浜佐陀町北小原 宍道湖北岸国道431号沿いに保存された横穴墓。 2基の横口式石棺が有るはず...
朝酌小学校校庭古墳
朝酌小学校校庭古墳 - 不明 【あさくみしょうがっこうこうていこふん】 島根県松江市朝酌町 朝酌公民館裏に所在。石棺式石室が開口している。
金田1号墳
金田1号墳 - 円墳 【かなだいちごうふん】 島根県浜田市金城町下来原 標高約230m、金田川と周辺の谷を見下ろす丘陵上に立地。現状で直径約10m・...
野伏原古墳
野伏原古墳 - 円墳 【のぶしばらこふん】 島根県邑智郡邑南町雪田川渕 出羽川左岸の山麓、県道7号線沿いの民家入口脇に立地。直径約10mの円墳で墳丘...
牛塚古墳群
牛塚古墳群 - 円墳 【うしづかこふんぐん】 島根県邑智郡邑南町上亀谷59 3基からなる古墳群 1号墳右手に横穴墓?左手1号墳真下にもある? 2、3...
御崎山古墳
御崎山古墳 - 前方後方墳 【みさきやまこふん】 島根県松江市大草町 標高約27m、意宇川左岸の丘陵上に立地。全長約40m・高さ約3mの前方後方墳...
薄井原古墳
薄井原古墳 - 前方後方墳 【うすいばらこふん】 島根県松江市坂本町 標高約32mの丘陵上に立地する全長約50mの前方後方墳。後方部長さ約30m・...
他県の古墳