西谷3号墳
データ
| 名前 | 西谷3号墳 |
|---|---|
| よみがな | にしだにさんごうふん |
| 形 | 四隅突出墳![]() |
| 都道府県 | 島根 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 島根県出雲市大津町西谷 |
| 駐車スペース | あり(無料) |
| 交通 - 徒歩 | 一畑電車「大津町駅」徒歩約25分、出雲市駅よりバス 三刀屋出雲線 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | -- |
| キーワード | -- |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
「西谷の丘」に造られた最初の王墓で,弥生時代後期後葉のものです。突出部を含めた規模は約55m×40m,高さ4.5mです。裾まわりの石列は2列です。島根大学を中心とした調査団によって発掘調査され,鉄剣やガラス勾玉,大量の土器(吉備,北陸系の土器を含む)などが発見されました。 |
posted by yuki1949
updated 2024年03月13日
updated 2024年03月13日















最初に作られたようであるが、以後は規模は小さくなるようである。普通は小さいものから、だんだん大きくなると思えるが、チョット不思議。これよりも古い、小さな古墳があるのかも?