広島の古墳
広島の古墳 [ 計:331 表示:121 - 140 ]
三玉大塚古墳 - 帆立貝式古墳
【みたまおおつかこふん】
広島県三次市吉舎町三玉
標高約280m、馬洗川右岸の丘陵上に立地する全長41mの帆立貝式古墳。円丘部...
旧寺古墳群 - 古墳群
【ふるでらこふんぐん】
広島県庄原市掛田町
県内第4位の前方後円墳1基と11基の円墳。
世羅大迫古墳 - 不明
【せらおおさここふん】
広島県世羅郡世羅町大字安田
国道184号線を世羅の町から北上し、県道56号線の交差点から150mくらい北...
長古原古墳群 - 群集墳
【ちょうこばらこふんぐん】
広島県三原市小泉町
三原市運動公園の西の谷のその一番奥にありました。町内会の案内看板有り。
丹羽古墳 - 不明
【たんばこふん】
広島県三原市久井町山中野
町指定
250~600年の間に作られた?(雑だな)笑
兜山古墳 - 円墳
【かぶとやまこふん】
広島県三原市沼田東町納所
標高67mの通称兜山頂部に所在。直径約50m・高さ約7mの円墳で、葺石・埴輪...
神田第2号古墳 - 不明
【じんでんだいにごうこふん】
広島県世羅郡世羅町大字堀越
国道432号線と県道408号線の交差点から東へ約200m、京丸会館横の道を入...
一本松古墳 - 不明
【いっぽんまつこふん】
広島県庄原市比和町三河内
ストリートビューで見えています。
現存で高さ1.5m、幅0.5m、奥行1....
瓢山古墳 - 前方後円墳
【ひさごやまこふん】
広島県庄原市東本町1丁目
上野総合公園北側の丘陵頂部に立地する全長約40m前方後円墳。後円部径約25m...
近成山古墳 - 円墳
【ちかなりやまこふん】
広島県世羅郡世羅町
住所ですが、世羅町三郎丸か世羅町西神崎のどちらかです。
民家脇に石室が露出...
康徳寺古墳 - 円墳
【こうとくじこふん】
広島県世羅郡世羅町寺町1386 康徳寺
直径約15m・高さ約5mの円墳で、片袖型の横穴式石室が南に開口している。現状...
殿畠山古墳群 - 古墳群
【とのばたやまこふんぐん】
広島県庄原市宮内町
1号墳:径15mの円墳
2号墳:全長20mの前方後円墳
3号墳:径10m...
森古墳 - 不明
【もりこふん】
広島県三原市久井町莇原
旧莇原コミュニティ広場 現グランドゴルフ場の奥約200m
唐櫃古墳 - 前方後円墳
【からびつこふん】
広島県庄原市川西町唐櫃
案内標識、駐車場、整備された順路、お手軽に古墳めぐりを楽しめます。
大歳・山根古墳群 - 群集墳
【おおとしやまねこふんぐん】
広島県庄原市宮内町
薮化した尾根上に連なる古墳群。
矢崎古墳 - 前方後円墳
【やざきこふん】
広島県庄原市宮内町
標高約290m、丘陵先端の尾根頂部に立地。全長56mの前方後円墳。
以前は...
佐田峠墳墓群 - 古墳群
【さただおふんぼぐん】
広島県庄原市宮内町
紀元前1世紀~1世紀頃の墳墓群。
四隅突出型墳丘墓2基
(内1基は方形貼...
佐田谷墳墓群 - 古墳群
【さただにふんぼぐん】
広島県庄原市宮内町・高町
紀元前1世紀~1世紀にかけての墳墓群。
四隅突出型墳丘墓1基と方形台状墓2...
久井大塚古墳 - 円墳
【くいおおつかこふん】
広島県三原市久井町下津
X点は推定。
予備知識無しで探索したので???です。
再訪!発見...
艮古墳 - 円墳
【うしとらこふん】
広島県世羅郡世羅町西上原
径10m・高さ3mの円墳
開口部幅0.7m高さ0.5m
石室内部は幅1m...