愛知の神社・寺の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
>
神社・寺の古墳
> 愛知の神社・寺の古墳
愛知の神社・寺の古墳 [ 計:87 表示:61 - 80 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
白山古墳群
- 愛知 古墳群
【はくさんこふんぐん】
愛知県丹羽郡大口町下小口1-155
白山神社本殿が1号墳。 その北の白山ふれあいの森の中に2~4号墳あり。 ...
白山神社古墳
- 愛知 前方後円墳
【はくさんじんじゃこふん】
愛知県名古屋市中区新栄3-27-24
全長約90m。後円部の上に本殿あり。2007(平成19)年に名古屋市教育委員...
白山第1号墳
- 愛知 円墳
【はくさんだいいちごうふん】
愛知県日進市本郷町宮下519 白山宮境内
独立丘陵の南斜面、白山宮境内に立地。6世紀に築造された直径約14mの円墳で、...
廻間第1号墳
- 愛知 円墳
【はざまだいいちごうふん】
愛知県春日井市廻間町
1~7号墳までの古墳があったが2~6号墳は消失。 岩船神社社殿の左奥に1号...
東之宮古墳
- 愛知 前方後方墳
【ひがしのみやこふん】
愛知県犬山市犬山北白山平7
【主要な古墳】標高約140mの白山平山頂に立地。墳長72mの前方後方墳。後方...
比蘇山古墳
- 愛知 不明
【ひそやまこふん】
愛知県安城市桜井町桜林
桜井神社の社殿の後ろに位置している? 詳細不明。
日出神社古墳
- 愛知 前方後円墳
【ひのでじんじゃこふん】
愛知県名古屋市中区大須3丁目3番地
円墳部分に日出神社の社殿あり。 近くの那古野山古墳にある説明文に図が示して...
姫小川古墳
- 愛知 前方後円墳
【ひめおがわこふん】
愛知県安城市姫小川町姫
全長約66mの前方後円墳。後円部径約40m・高さ約7m、前方部幅約30m・高...
百塚古墳
- 愛知 不明
【ひゃくづかこふん】
愛知県安城市桜井町下谷
八幡社の社殿あり。 詳細不明。
日吉神社古墳
- 愛知 円墳
【ひよしじんじゃこふん】
愛知県西春日井郡豊山町青山北浦 日吉神社
墳丘の上に社殿が建っている。
深川神社古墳
- 愛知 円墳
【ふかがわじんじゃこふん】
愛知県瀬戸市深川町11 深川神社
深川神社境内に所在。直径9mの円墳で、胴張りの横穴式石室が開口、現状で長さ約...
富士社古墳
- 愛知 円墳
【ふじしゃこふん】
愛知県春日井市東神明町706
直径40m、高さ5.5mの円墳です。 墳頂部には富士社がまつられており、現...
二ツ寺神明社古墳
- 愛知 前方後円墳
【ふたつでらしんめいしゃこふん】
愛知県あま市二ツ寺屋敷7
あま市唯一の前方後円墳で全長約80m、後円部径約45m、前方部幅約33m、前...
船塚古墳
- 愛知 前方後円墳
【ふなつかこふん】
愛知県丹羽郡扶桑町高雄字定松郷135-1
古墳時代後期の前方後円墳。 明治時代に前方部は削り取られ、後円部のみが残る...
船山古墳(豊川市八幡町)
- 愛知 前方後円墳
【ふなやまこふん】
愛知県豊川市八幡町上宿
全長約94m、東三河最大級の前方後円墳。後円部径約56m、前方部幅約65m、...
堀内古墳
- 愛知 円墳
【ほりうちこふん】
愛知県安城市堀内町屋敷
古墳時代後期(7世紀頃)の円墳です。 規模は高さ3.25m、東西21.5m...
摩訶戸古墳群
- 愛知 古墳群
【まかごこふんぐん】
愛知県新城市一鍬田下六田
東西約200m、南北約700mの範囲にわたって15基の古墳が密集している。 ...
馬場瀬古墳群
- 愛知 群集墳
【まばせこふんぐん】
愛知県豊田市平戸橋町馬場瀬
矢作川にかかる平戸橋を東に渡った丘陵上に位置する6~7世紀代の古墳群。 南...
丸塚古墳群
- 愛知 円墳
【まるづかこふんぐん】
愛知県豊川市東上町丸塚
丸塚稲荷神社の境内に1号墳、西側に2号墳があります。 2号墳は石材が地表に...
萬福寺古墳
- 愛知 円墳
【まんぷくじこふん】
愛知県豊橋市嵩山町奈木2 萬福寺境内
萬福寺本堂裏の斜面に立地する直径12mの円墳。埋葬施設は南西に開口する無袖型...
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示