屍床・仕切石とは
屍床は、古墳の石室や横穴墓の内部に設けられた「死者を安置する場所」、仕切石は「屍床を区画する板石」です。
※複数の呼び名があるか、意味合いが近いものをまとめ、以下を対象にしています
屍床・仕切石棺床棺台棺座
福島の屍床・仕切石の古墳 [ 計:2 表示:1 - 2 ]
浪岩横穴古墳A群11号 - 福島 横穴墓
【なみいわおうけつこふんえーぐんじゅういちごう】
福島県南相馬市小高区泉沢字浪岩
浪岩地区の山林中腹、南斜面に分布する横穴墓群の1基。奥壁に沿って棺床が据えら...
羽山横穴 - 福島 横穴墓
【はやまよこあな】
福島県南相馬市原町区中太田字天狗田、西畑
【主要な古墳】太田川北岸の丘陵に分布する羽山横穴墓群の1基で、住宅地造成工事...