mirukashiさんのプロフィール

写真 (106)

48号墳108号拡大108号墳奥壁左側彩度調整
1号墳奥壁21号墳奥壁11号墳石室玄室入口側
玄室奥壁と天井石両袖式石室入り口案内板

コメント (19)

長岩横穴群 - 2024/01/06 22:35:35

盾、撮り忘れてましたけど
108号の拡大していない方に少し写ってますね。(左側)
道路沿いにあるのですが崖の上なのでアクセスに難ありです。
GoogleMapの案内が正解

ガランドヤ1号墳 - 2023/11/19 17:25:45

今日たまたま前を通ったら1号墳石室公開中って(小さく)表示が!
飛び込みでしたが見学させてもらえました!
スマホ画像じゃ厳しいけど人物、円紋、船、飛鳥は確認出来ましたよ。
日田は重要な場所だと思うなぁ。夜明から北に行けば飯塚から遠賀川方面、そのまま筑後川を下れば楽に有明海、南に大山川沿いを進めば菊池・阿蘇方面。玖珠川を詰めていけば大分から瀬戸内海だもの。

伊福湯牟田古墳 - 2023/03/19 19:24:44

古墳周辺に駐車できる場所はほとんどありませんが近くの道の駅から歩いて10分くらいで行けますのでそちらを利用してください。羨道部分はかなり埋まっていますのでハイハイを覚悟してくださいね。入口から左(東)に目をやれば有明海。今日は晴天べた凪、海面は白く輝いて見えました。

寺徳古墳 - 2022/10/23 08:14:54

5年ぶりに開放したらタヌキが穴掘ってたゾ!

前畑古墳 - 2022/10/23 07:48:38

Google MAPをナビに使うと真横まで案内してくれますが、道が狭く普通車で行くと後悔します。もちろん横に止めて見学はダメです。発心公園への道(県道798)沿いに公共駐車場があるのでそこ利用がおすすめです。

西隈古墳 - 2022/06/19 23:44:25

柵がありますので玄室には入れません。開口部は低いのでしゃがんでからのぞき込む見学スタイルになります。地面に両膝をつく位は覚悟しましょう。墳丘上に玄室内の照明スイッチがありますので手ぶらで見学可能ですが、石棺内部は真っ暗なので赤色顔料を確認するのであればライトも有った方が良いですね。

玉島古墳 - 2022/05/21 20:13:07

とても目立つ古墳ですので気になっていたのですがついに寄ってみました。
石室はほとんど頂上にあるのでさすがに竪穴系といった所ですね。
墳頂から北を臨むとおつぼ山神籠石方面がすぐそこに見えます。
巨大な円墳近くのよく解らない遺跡…ロマンだなぁ

見学するには装飾古墳館に行く必要がありますが石障の浮彫が素晴らしい。
特に奥障の靭、円紋、盾は並びが左右対称に配置され、靭は矢を上下逆に立てる
まじない的な意図も見られます。(千金甲古墳一号の浮彫はさらに精練されているが)
ここから見る雲仙岳も素晴らしく特に見る物は無くてもつい立寄ってしまいます。

楠名古墳 - 2021/05/15 21:33:49

googleマップのストリートビューで石室内部に入れます。
地元の方の話によると石室は防空壕として使われたこともあるようです。
古墳の南南東の四つ角には覆土を失った横穴石室らしき遺構もあります。
※お地蔵さんがまつられた祠と水路になっている。

長戸鬼塚古墳 - 2021/02/14 23:26:16

案内板が新しくなっているようなのでアップしました。
以前のものより説明が簡単になっているようです。
前室の線刻画も撮りましたが…沢山の銛の刺さった鯨でしょうか?
当時、鯨狩りは命がけと思われます。被葬者の武勇を誇る目的もあったのかも知れませんね。
小型ですが見どころ多き古墳です。

横島古墳 - 2021/02/14 21:53:00

近くの古墳に伊万里市の小島古墳が表示されますが、
どちらも当時伊万里湾に浮かぶ小島に造られたと言う共通点があります。
横島古墳全景の樹間の白いところは海面です。
荒海のイメージがある玄界灘ですが、
福島が蓋になっている伊万里湾はとても穏やかです。

岳崎古墳 - 2021/02/07 19:29:39

主軸を東西に取り前方部は西に向けています。
古墳の南側に地山を削ったような跡があり古墳と地山を分けています。
北は急斜面でそのまま海に落ちているので築造当時は海上からよく見えたはずです。(むしろ海上から見た姿を意識して築造されている感じがします。)
古墳周辺は薄暗い常緑照葉樹林帯ですので下草がほとんど生えず、大きめの葺石が墳丘の表面にそのまま残っているのが観察できます。

泊大塚古墳 - 2021/01/12 23:04:26

糸島市のHPにて調査資料を公開しています。
https://www.city.itoshima.lg.jp/s033/010/020/tomariotuka.pdf
泊大塚古墳、御道具山1号墳、御道具山2号墳で泊古墳群を構成。

安富古墳 - 2021/01/11 17:59:27

2021年1月11日現在、入り口には柵が設置され施錠されています。
照明も作動しませんでした。

日岡古墳 - 2020/12/19 19:54:52

落下した玄室天井石の部分から見学することになります。
幾何学文様系の代表的装飾古墳。
いっぺん見たほうが良か。