浦田船着古墳
データ
| 名前 | 浦田船着古墳 |
|---|---|
| よみがな | うらだふなつきこふん |
| 形 | 不明![]() |
| 都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 岡山県倉敷市福田町浦田 |
| 駐車スペース | あり(無料) |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | 瀬戸自動車道「水島IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 不明石室露出横穴式石室 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
丘陵東側の山裾に位置。横穴式石室とされるも、詳細は不明。 |
posted by seiuchi
updated 2021年06月01日
updated 2021年06月01日














山裾の小畑脇にそれらしき石材が露出しています。石室主軸方向は南東で、現存石室長さ4.5m、幅1.5m程度です。後方に立っているのは、石室の幅からして、おそらく奥壁の鏡石で、幅1.6m、高さ1m(露出)程度です。石室の5mほどの下方に覗いている石は、天井石かなぁと思ったりします。(#^.^#)
古墳前の谷間は、古代海の入江になっていたはずで、古墳名に有る様に、この付近に船着場が有ったのではないかと想像します。(#^.^#)