狐山2号墳(七浦2号墳)
        データ
        
            
        
        
        
        
        
| 名前 | 狐山2号墳(七浦2号墳) | 
|---|---|
| よみがな | きつねやまにごうふん | 
| 形 | 不明![]()  | 
            
| 都道府県 | 山形 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 山形県山形市七浦 | 
| 駐車スペース | なし | 
| 交通 - 徒歩 | --  | 
            
| 交通 - 車 | 新潟運輸山形支店(山形市千手堂230)から南へ車で2分  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | -- | 
| キーワード | --  | 
                
| 注意事項 | --  | 
            
| 紹介文 | 
                     狐山2号墳から出土した石棺が、吉祥院 千手堂(山形市千手堂509)の敷地内に復元石棺として保存されています。耕作や地ならしによって古墳や石棺が消滅している場所も多い中、地元の人々によって復元・保存されている貴重な石棺です。2021年時点で、狐山2号墳と推測される場所は水田で古墳の痕跡は探せませんでしたが、古墳の名前の由来となっている狐山(きつねやま)はすぐ近くに現存。今なお地域の人々によって守られているようです。形といい大きさといい、もしかしたら狐山は小型の古墳なのでは?と想像を掻き立てられるような小山です。「全長28mの前方後円墳でないかと言われているが確実ではない。」と坊主窪1号墳予備調査報告書 山辺町教育委員会 坊主窪古墳調査団 1989年3月にも記載があります。  | 
            
posted by yamako
updated 2021年05月30日
        
        
    updated 2021年05月30日
    コメント (0)
    
        --


















