立林古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
        
| 名前 | 立林古墳 | 
|---|---|
| よみがな | たてばやしこふん | 
| 形 | 不明  | 
| 都道府県 | 山形 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 山形県東置賜郡高畠町 | 
| 駐車スペース | なし | 
| 交通 - 徒歩 | -- | 
| 交通 - 車 | -- | 
| 周辺情報 | |
| タグ | -- | 
| キーワード | -- | 
| 注意事項 | -- | 
| 紹介文 |  羽山古墳の西北方の丘陵裾部にあったという。その発掘の年代等一切不明であるが、内部構造として蓋石はなかつたが横穴式石槨があったと伝えられ、ここより炭くず等と共に出たといわれている物に和同開珎が算えられている(島崎清次郎氏蔵)(山形縣の古墳 柏倉亮吉 山形縣教育委員會 昭和二十八年三月三十一日発行より)。 | 
posted by yamako
updated 2022年04月28日
        
        
    updated 2022年04月28日
    コメント (0)
    
        --







