栃木の古墳
栃木の古墳 [ 計:162 表示:1 - 20 ]
侍塚古墳群1号墳 - 前方後円墳
【さむらいづかこふんぐん】
栃木県大田原市湯津上
全長40mの前方後円墳。葺石・埴輪あり。
侍塚古墳群 http://k...
上侍塚古墳 - 前方後方墳
【かみさむらいづかこふん】
栃木県大田原市湯津上
【主要な古墳】全長約114mの前方後方墳。
後方部長さ約60.5m、幅約5...
下侍塚古墳 - 前方後方墳
【しもさむらいづかこふん】
栃木県大田原市湯津上
【主要な古墳】標高約145m、那珂川右岸の段丘上に立地する全長84.0mの前...
伯仲第1号古墳 - 前方後円墳
【はくちゅうだいいちごうこふん】
栃木県栃木市大平町伯仲
標高約20mの低台地上に立地する全長約40mの前方後円墳。
埋葬施設は後円...
鶴塚古墳 - 円墳
【つるづかこふん】
栃木県宇都宮市下砥上町
直径約19m・高さ約2.5mの円墳。
墳頂に祠が祀られている。
牛塚古墳 - 帆立貝式古墳
【うしづかこふん】
栃木県下都賀郡壬生町壬生甲字車塚3068 他
黒川左岸の台地上に立地する全長約60mの帆立貝式古墳。墳丘は2段築成で1段目...
荒神塚古墳 - 円墳
【こうじんづかこふん】
栃木県真岡市京泉
田んぼの中に残る直径10m程の円墳で、横穴式石室が南に開口する。葺石・埴輪あ...
茶臼山古墳 - 前方後円墳
【ちゃうすやまこふん】
栃木県下都賀郡壬生町大字羽生田字古敷
標高約100mの丘陵先端部に立地する全長約91m、高さ12mの前方後円墳。墳...
別処山古墳 - 前方後円墳
【べっしょやまこふん】
栃木県下野市大字絹板字別所山611-1 別処山公園
標高約50m、田川右岸の台地上に立地する全長約37mの前方後円墳。後円部径約...
オトカ塚古墳 - 帆立貝式古墳
【おとかづかこふん】
栃木県下野市紫587
思川左岸の台地上、天平の丘公園内に立地。墳長約45m・高さ約1.2mの帆立貝...
東島田10号墳 - 円墳
【ひがししまだじゅうごうふん】
栃木県小山市東島田
思川左岸の台地上に立地する直径25m・高さ2mの円墳。
市指定史跡、198...
山王寺大桝塚古墳 - 前方後方墳
【さんのうじおおますづかこふん】
栃木県栃木市藤岡町蛭沼
巴波川右岸の低地に立地。全長96mの前方後方墳。後方部長幅48m・高さ7.4...
摩利支天塚古墳 - 前方後円墳
【まりしてんづかこふん】
栃木県小山市大字飯塚362
【主要な古墳】標高約42m、思川と姿川に挟まれた台地上に立地。全長約120....
琵琶塚古墳 - 前方後円墳
【びわづかこふん】
栃木県小山市大字飯塚655
【主要な古墳】標高約42m、思川と姿川に挟まれた台地上に立地する県内最大級の...
吉田富士山古墳 - 方墳
【よしだふじやまこふん】
栃木県那須郡那珂川町吉田28 (株)吉田工業所 那須小川工場
標高約110m、那珂川右岸の河岸段丘上に立地する1辺約30m・高さ約3mの方...
長岡百穴古墳 - 横穴墓
【ながおかひゃくあなこふん】
栃木県宇都宮市長岡町
凝灰岩が露頭している丘陵の南斜面に立地。古墳時代後期の横穴墓群で、東群44基...
駒形大塚古墳 - 前方後方墳
【こまがたおおつかこふん】
栃木県那須郡那珂川町小川 駒形大塚公園
標高約125m、那珂川右岸の段丘上に立地。全長約60.5m・高さ約6.5mの...
高龗神社古墳(宇都宮市) - 前方後円墳
【たかおじんじゃこふん】
栃木県宇都宮市上大塚町、川俣町
標高約135mの低台地上に立地。現状は直径約30m・高さ約5mの円墳だが、も...
権現山古墳 - 前方後円墳
【ごんげんやまこふん】
栃木県宇都宮市岩本町
北山古墳群の1基、全長約40mの前方後円墳で葺石・埴輪を備える。埋葬施設は無...
宮下古墳 - 前方後円墳
【みやしたこふん】
栃木県宇都宮市瓦谷町32-2
北山霊園の南側に所在。全長約43mの前方後円墳。後円部径約29m・高さ約4m...