群馬の古墳
群馬の古墳 [ 計:956 表示:401 - 420 ]
諏訪古墳(太田市) - 円墳
【すわこふん】
群馬県太田市吉沢町278-1 諏訪神社
直径25m・高さ4mの円墳。
社殿裏に横穴式石室の一部が露出している。
...
諏訪神社北古墳 - 円墳
【すわじんじゃきたこふん】
群馬県藤岡市藤岡字東裏甲624 諏訪神社
直径約25mの円墳で、両袖型の横穴式石室が南西に開口している。
『上毛古墳...
諏訪前古墳(多比良古墳) - 円墳
【すわまえこふんたいらこふん】
群馬県高崎市吉井町多比良字諏訪前
土合川の左岸段丘上に立地。直径約11.5m・高さ約2.7mの円墳とされている...
諏訪山古墳 - 円墳
【すわやまこふん】
群馬県前橋市青梨子町861-2 諏訪神社
直径約63.0m・高さ約5.2mの円墳。埴輪有り。
墳丘上に諏訪神社の社殿...
浅間神社古墳(邑楽町) - 円墳
【せんげんじんじゃこふん】
群馬県邑楽郡邑楽町中野富士ノ腰2283 浅間神社
直径約25m・高さ約2mの円墳で、墳丘上に浅間神社の社殿が建つ。
『上毛古...
浅間神社古墳(藤岡市) - 円墳
【せんげんじんじゃこふん】
群馬県藤岡市神田1495 浅間神社
標高約170mの丘陵頂部、浅間神社の社殿裏に立地。
直径約23.9m・高さ...
浅間神社古墳(前橋市) - 円墳
【せんげんじんじゃこふん】
群馬県前橋市横手町335-1 浅間神社
直径約32mの円墳。T字路の角の小高い山が目印。
『上毛古墳綜覧』掲載名:...
浅間塚古墳 - 円墳
【せんげんつかこふん】
高崎市箕郷町生原
直径30mの円墳。埋葬施設は横穴式石室。
『上毛古墳綜覧』掲載:上郊村19...
浅間山古墳(高崎市) - 前方後円墳
【せんげんやまこふん】
群馬県高崎市倉賀野町字東上正六313-2~22 ほか
烏川左岸の段丘上に立地、全長171.5mの前方後円墳。後円部径105m・高さ...
浅間山古墳(藤岡市) - 円墳
【せんげんやまこふん】
群馬県藤岡市藤岡1152 富士浅間神社
標高約87m、神流川左岸の台地上に立地。直径約38.2m・高さ約4.5mの円...
善慶寺古墳群無名古墳A - 不明
【ぜんけいじこふんぐんむめいこふんえー】
群馬県甘楽郡甘楽町善慶寺
善慶寺33号墳の北西に2基、南西に1基、群馬県古墳総覧無記載の古墳があります...
善慶寺古墳群無名古墳C - 不明
【ぜんけいじこふんぐんむめいこふんしー】
群馬県甘楽郡甘楽町善慶寺
善慶寺33号墳の北西に2基、南西に1基、群馬県古墳総覧無記載の古墳があります...
善慶寺古墳群無名古墳B - 不明
【ぜんけいじこふんぐんむめいこふんびー】
群馬県甘楽郡甘楽町善慶寺
善慶寺33号墳の北西に2基、南西に1基、群馬県古墳総覧無記載の古墳があります...
善慶寺31号墳 - 不明
【ぜんけいじさんじゅういちごうふん】
甘楽郡甘楽町大字善慶寺字十石塚
全長12mの古墳とされているが、詳細は不明。
『上毛古墳綜覧』掲載:小幡町...
善慶寺35号墳 - 不明
【ぜんけいじさんじゅうごごうふん】
甘楽郡甘楽町大字善慶寺字下井
墳形・規模不明。墓地となっている。
『上毛古墳綜覧』掲載:小幡町8号古墳
善慶寺33号墳 - 不明
【ぜんけいじさんじゅうさんごうふん】
甘楽郡甘楽町大字善慶寺
墳形・規模不明。近くの池に石室らしき石があるらしい。
宗永寺裏西塚古墳 - 前方後円墳
【そうえいじうらにしづかこふん】
群馬県藤岡市上落合字七輿848-1 宗永寺境内
全長約48m、高さ約4.8mの前方後円墳で、墳丘上は墓地になっている。
『...
宗永寺の舟形石棺 - 不明
【そうえいじのふながたせっかん】
群馬県藤岡市上落合字七輿848-1 宗永寺境内
宗永寺裏東塚古墳(前方後円墳、5世紀後半)から出土した舟形石棺が覆屋内に保存...
総社二子山古墳 - 前方後円墳
【そうじゃふたごやまこふん】
群馬県前橋市総社町植野字二タ子山368ほか
全長約90mの前方後円墳。後円部径44m・高さ7m、前方部幅61m・高さ8m...