群馬の古墳
群馬の古墳 [ 計:956 表示:921 - 940 ]
吉田村19号墳 - 不明
【よしだむらじゅうきゅうごうふん】
群馬県富岡市南蛇井字四ツ塚
28号墳沿いの畦道の分岐地点に、やや高まりがあります。状態はあまり良くありま...
吉田村18号墳 - 円墳
【よしだむらじゅうはちごうふん】
群馬県富岡市南蛇井
石室の空いた古墳の場所から道なりに進むと畑の境界に石室が露出した背の高い山寄...
吉田村21号墳 - 不明
【よしだむらにじゅういちごうふん】
群馬県富岡市南蛇井
22号墳北側の空き地の奥に小さな墳丘が残存します。直径は4m程度、埋葬施設な...
吉田村29号墳 - 不明
【よしだむらにじゅうきゅうごうふん】
群馬県富岡市南蛇井
畑の中に1.2m程度の墳丘が残存しています。墳丘中央部には奥壁と思われる板状...
吉田村20号墳 - 円墳
【よしだむらにじゅうごうふん】
群馬県富岡市南蛇井字四ツ塚
墓地の脇に周囲と1段高い地形がありますが、建物が立っているため、ほとんど残っ...
吉田村23号墳 - 不明
【よしだむらにじゅうさんごうふん】
群馬県富岡市南蛇井
農道から22号墳北の畦道に入ると程なく前方奥に見えてきます。直径7m程です。...
吉田村27号墳 - 不明
【よしだむらにじゅうななごうふん】
群馬県富岡市南蛇井
28号墳の西側30mほどに小高い墳丘が残ります。区割りの境界に位置するため、...
吉田村22号墳 - 不明
【よしだむらにじゅうにごうふん】
群馬県富岡市南蛇井
南蛇井古墳群東部の緩やかな斜面上にある直径10mほどの古墳です。南側から見る...
吉田村28号東古墳①(仮称) - 不明
【よしだむらにじゅうはちごうひがしこふんいち】
群馬県富岡市南蛇井
吉田村28号墳の東側に、群馬県古墳総覧未記載の小古墳が2基あります。この古墳...
吉田村28号東古墳②(仮称) - 不明
【よしだむらにじゅうはちごうひがしふんに】
群馬県富岡市南蛇井
吉田村28号墳東側に群馬県古墳総覧未記載の小古墳が2基あり、こちらは東側の古...
吉田村28号墳 - 不明
【よしだむらにじゅうはちごうふん】
群馬県富岡市南蛇井
畦道沿いに墳丘が半分畑になった古墳があります。墳頂には横穴式石室が露出してい...
吉田村26号墳 - 円墳
【よしだむらにじゅうろくごうふん】
群馬県富岡市南蛇井字四ツ塚
吉田村29号墳の東側、農道沿いに0.5m程の扁平な墳丘が残ります。草が生い茂...
吉田村9号墳 - 不明
【よしだむらはちごうふん】
富岡市南蛇井
直径10m、残存高1.5mほど。上毛古墳総覧によれば上円下方墳だが、おそらく...
吉田村8号墳 - 不明
【よしだむらはちごうふん】
富岡市南蛇井
道路脇に僅かな高まりが残る。横穴式石室の奥壁と思われる石材がある。
吉田村47号墳 - 不明
【よしだむらよんじゅうななごうふん】
富岡市上小林字西浦
現状は円墳だが、その直下の区割りが方形のため上円下方墳とされている。
未調...
吉田村46号墳 - 円墳
【よしだむらよんじゅうろくごうふん】
富岡市上小林字西浦
上小林古墳群の1基。直径7mの円墳。横穴式石室の側壁と奥壁が露出している。
四ツ谷古墳 - 円墳
【よつやこふん】
群馬県高崎市箕郷町上芝
直径約20mの円墳で、白銅鏡や刀、馬具などが出土したようだ。
民家の石垣の...
米山薬師古墳 - 円墳
【よねやまやくしこふん】
群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩1057 安楽寺
利根川左岸の台地上に立地。直径30m・高さ約8mの円墳で、墳頂には薬師堂が建...
頼政神社古墳 - 円墳
【よりまさじんじゃこふん】
群馬県高崎市宮元町
直径約20mの円墳とされる。
墳丘上に神社の社殿が建つ。
鎧塚古墳 - 不明
【よろいづかこふん】
群馬県前橋市富士見町時沢字鎧塚
墳形不明。埋葬施設は両袖型横穴式石室で、刀や玉類、耳環が出土した。
『上毛...