鎧塚古墳
データ
| 名前 | 鎧塚古墳 |
|---|---|
| よみがな | よろいづかこふん |
| 形 | 不明![]() |
| 都道府県 | 群馬 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 群馬県前橋市富士見町時沢字鎧塚 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 横穴式石室両袖型武器装身具 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
墳形不明。埋葬施設は両袖型横穴式石室で、刀や玉類、耳環が出土した。 |
posted by kzuko
updated 2024年04月30日
updated 2024年04月30日



















2月に訪問しましたが、その後調べているうちに、所有者の方が見学者の為に開放しているとのブログの記事を見つけました。
確かに当時、入口の扉はレバータイプで施錠されていませんでした。
再訪問したところ、ゴールデンウイークで見学者が来る事を予測してか、扉が開いている状態で草を刈ったばかりのようでした。
石室は地上から3mくらいの位置にあり、天井石が無い状態でした。
石室のすぐ上が墳頂になっているので、墳長を崩しながら発掘したのでしょうか。
石室は右側の壁石も一部取り除かれている状態です。
墳頂には発掘記念碑があり、8人の方の名前と明治27年2月9日から12日までしたとあります。