大阪の古墳
大阪の古墳 [ 計:149 表示:101 - 120 ]
鏡塚古墳 - 円墳
【かがみづかこふん】
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町2丁
直径約26mの円墳で、周濠内から葺石や円筒埴輪・朝顔形埴輪が出土した。5世紀...
狐山古墳 - 円墳
【きつねやまこふん】
大阪府堺市堺区大仙中町
直径約23m・高さ約3mの円墳で、周濠を備える。
大仙古墳(仁徳天皇陵)の...
天王古墳 - 方墳
【てんのうこふん】
大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町3丁
1辺約10m、高さ約3mの方墳だが、築造当時はもう少し規模が大きく、濠がめぐ...
鈴山古墳 - 方墳
【すずやまこふん】
大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町3丁
1辺約20m、高さ約3mの方墳で、埴輪・周溝を備えると推定されている。
田...
七観音古墳 - 円墳
【しちかんのんこふん】
大阪府堺市堺区旭ヶ丘北町5丁
直径32.5m・高さ3.8mの円墳で、葺石・埴輪を備える。埋葬施設は不明だが...
善右ヱ門山古墳 - 方墳
【ぜんえもんやまこふん】
大阪府堺市北区百舌鳥本町3丁
1辺28m・高さ3m、2段築成の方墳で、出土した円筒埴輪から5世紀前半の築造...
源右衛門山古墳 - 円墳
【げんえもんやまこふん】
大阪府堺市堺区向陵西町4丁
直径40m・高さ5mの円墳。名前は江戸時代の所有者名に由来する。内部構造は不...
正楽寺山古墳 - 円墳
【しょうらくじやまこふん】
大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3丁 陵南中央公園内
直径約16m・高さ約2m、2段築成の円墳で周濠を備える。
国指定史跡(百舌...
ドンチャ山古墳 - 円墳
【どんちゃやまこふん】
大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3丁
陵南中央公園内に保存されている直径約26m・高さ約3mの円墳。
国指定史跡...
白髪山古墳 - 前方後円墳
【しらがやまこふん】
大阪府羽曳野市西浦6丁目
全長約115mの前方後円墳。後円部径約63m・前方部最大幅128m、くびれ部...
軽里大塚古墳 - 前方後円墳
【かるさとおおつかこふん】
大阪府羽曳野市軽里3丁目
別名「前の山古墳」。全長200mの前方後円墳。後円部径106m・高さ20m、...
古市古墳群 - 古墳群
【ふるいちこふんぐん】
大阪府藤井寺市・羽曳野市
【主要な古墳】大阪府南東部、藤井寺市と羽曳野市に分布する大古墳群。
巨大前...
新池埴輪製作遺跡 - 遺跡
【しんいけはにわせいさくいせき】
大阪府高槻市上土室1丁目
古墳時代中期~後期(5世紀中頃~6世紀中頃)に操業していた国内最大級の埴輪製...
誉田白鳥埴輪製作遺跡 - 遺跡
【こんだはくちょうはにわせいさくいせき】
大阪府羽曳野市白鳥3丁目
古墳時代中期~後期(5世紀後半~6世紀)の埴輪製作遺跡。これまでに埴輪窯11...
塚穴古墳 - 方墳
【つかあなこふん】
大阪府羽曳野市はびきの3丁目
1辺約54m・高さ約10m、2段築成の方墳で周堀を備える。墳丘周辺部の発掘調...
阿武山古墳 - 円墳
【あぶやまこふん】
大阪府高槻市大字奈佐原
阿武山中腹の尾根上に築かれた終末期古墳。この古墳には盛り土が無く、直径82m...
太田茶臼山古墳 - 前方後円墳
【おおだちゃうすやまこふん】
大阪府茨木市太田3丁目
全長226mの前方後円墳。後円部径138m・高さ19.2m、前方部幅147m...
百舌鳥古墳群 - 古墳群
【もずこふんぐん】
大阪府堺市
【主要な古墳】大阪府堺市の北部、東西・南北約4キロの範囲に分布する大古墳群。...
ボケ山古墳 - 前方後円墳
【ぼけやまこふん】
大阪府藤井寺市青山3丁目
全長約122mの前方後円墳。後円部径約65m・前方部幅約107m、2段築成で...
銅亀山古墳 - 方墳
【どうがめやまこふん】
大阪府堺市堺区大仙町
1辺26m・高さ4m、2段築成の方墳。大山古墳(仁徳天皇陵)の陪塚として宮内...