福島の古墳
福島の古墳 [ 計:109 表示:101 - 109 ]
本屋敷古墳群 - 古墳群
【もとやしきこふんぐん】
双葉郡浪江町北幾世橋字伊織迫
前方後方墳1基、方墳2基、円墳1基で構成される古墳群。
県指定史跡、198...
森山第4号墳 - 円墳
【もりやまだいよんごうふん】
伊達郡国見町森山字上野薬師
丘陵斜面に築造された円墳で、横穴式石室が覆屋で保護されている。玄室部長さ2....
谷地久保古墳 - 円墳
【やちくぼこふん】
白河市本沼岩井戸
直径17m、2段築成の円墳。
埋葬施設は切石の横口式石槨で南斜面に開口し、...
谷中古墳群 - 古墳群
【やなかこふんぐん】
西白河郡矢吹町谷中
阿武隈川の氾濫原に立地し、1号墳は全長約50mの前方後円墳と推定され、埴輪が...
ややこ森古墳 - 円墳
【ややこもりこふん】
河沼郡会津坂下町大字高寺窪
6世紀頃の直径22.4mの円墳。
周溝の跡がはっきり残っている。
墳頂は...
横手古墳群 - 古墳群
【よこてこふんぐん】
南相馬市鹿島区横手八斗蒔(A群)、鹿島区横手原田(B群)
真野川の北東に分布し、国道6号線沿いと、JR常磐線の西側の水田地帯に分布する...
与太郎内古墳群 - 古墳群
【よたろううちこふんぐん】
南相馬市原町区中太田字与太郎内
河岸段丘の北岸に分布する古墳群。
全長約40mと約20mの前方後円墳(1号...
竜ヶ塚古墳 - 前方後円墳
【りゅうがづかこふん】
岩瀬郡天栄村大字白子字龍ヶ塚
全長約48mの前方後円墳。開田により裾部が削られており、現状は全長約36m、...
和田大仏及び横穴墓群 - 横穴墓
【わだだいぶつおよびおうけつぼぐん】
須賀川市大字和田字大仏
阿武隈川右岸の丘陵岩壁に彫(掘)られた磨崖仏と約20基の横穴墓群。
磨崖仏...