fkaltutyoさんのプロフィール

古墳 (2)

<熊本> 岩原横穴群
<広島> 弘住遺跡

写真 (24)

まぐさ石------
近くにある毘沙門岩盗掘抗かな?現在の青田古墳古墳公園の入り口にある説明板
岩脇古墳からの眺め----文化財課より
  • 文化財課より
  • 弘住遺跡
  • 2021年12月撮影

コメント (18)

追記
3,4,5,6号は案内に沿っていけば行きやすいです。
7,9,10号も途中分岐がありますので、そこをいけば行きやすいですが、8号は9号の裏の急な尾根を登っていく感じなので、少し分かりにくいです。
8号に行くためのルートは2022年1月では確認できていません。なので、急な尾根を登っていってください。
しかし、8号は急な尾根を登ってみる価値はあると思うので、長袖長ズボンで登ってみてください。

八鳥塚谷横穴群 - 2022/02/13 09:22:45

2021年11月
少し迷いましたがなんとか到着。案内標識があるところまでいければすぐいけます。
駐車場がないので周りの迷惑のかからない場所に車を停めて見学してください。
草はある程度刈られていましたが、なんとも言えないほどの高さ。八鳥塚谷横穴群の説明が書かれている看板から、一段上の箇所に横穴墓はあり、横に6基連なってる感じです。

大原古墳群 - 2022/02/05 12:18:00

2021年11月
お地蔵さんが見えるところを右に進んでいくと椎茸を作っている木がありますのでそこを進んでいきます。11月現在は草が生い茂っておりましたが、割とすぐ近くに古墳があり、分かりやすかったです。
また、キノコを作っている木の右側にも古墳と思われるような場所がありましたが、どうなんでしょうか?行った方はコメントで意見を教えていただけると幸いです。

鍬寄1号古墳 - 2022/02/05 12:14:40

2021年11月
国道455号線から案内板があり、そのまま進んで行く感じです。道は意外と細くマイクロバスがギリギリ通れると行ったような感じです。近くに公民館もあり、今回はそこに車を止めさせてもらうことにしました。公民館からはすぐの距離にあり、天井石が見えてるので、分かりやすいと思われます。
古墳の近くには小さな祠があり、古墳の下には畑があります。

宝塚古墳 - 2022/02/05 10:19:37

2021年12月
現在草はそこまで生い茂ってなく綺麗に整備されておりました。
宝塚古墳は墓地の中にあるため車を墓地の駐車場に停めそこから歩いていくことも可能です。
石室内には入るには、匍匐前進でいくしかないですが、石室内は高さ2mほどあるので入ってしまえば、あとは楽です。奥行きもかなりあるので石室内に入ってみるのもいいかと思います。
私が言った時は先客のコウモリさんがいましたので、コウモリさんがいた場合はあまり刺激しないように見学してください。

狐塚古墳 - 2022/02/05 10:14:47

2021年11月
二子塚古墳と宝塚古墳を行ったついでに狐塚古墳へといきました。
狐塚古墳へ行く道は割と綺麗にされており道がわからないや雑木林の中を進んでいくということはなく、地面が踏み固められており両脇には竹林があるような状況です。
墓地の駐車場からは7分程度で行けるのもあり、二子塚古墳や宝塚古墳をいったついでに寄ってみるのもいいと思います。

高岩古墳(戸田1号墳) - 2022/02/04 14:56:49

2021年10月
公園内にあるこの古墳は古墳周辺のみ草木が刈られており、車もすぐ近くに停めれるため車からすぐ降りて見学することが可能です。読めませんと書かれた看板ですが、現在は新しい看板が立っており読むこともできます。

貞丸古墳 - 2022/02/04 09:55:59

2021年10月
2号墳は土砂が入っており、少し石室入り口の高さが低くなっています。
2号墳も1号墳からすぐの距離にあるので、1号墳を訪れた際は立ち寄ってみるのもいいかと思います。

長波古墳 - 2022/02/04 09:36:46

2021年11月
草は刈られており、とても行きやすかったし、古墳の全形も確認することができました。石室内を見るには上から覗くしかなく、石室内に入ってしまうと、出るのに苦労するので留意しておいてください。
なんと、石室内にはメガネが落ちており誰かが覗き込んで落としてしまったようです。
皆さんはそうならないように気をつけてくださいね。

大迫山第1号古墳 - 2022/02/04 09:27:50

2021年10月
林道を上がっていくと貯水タンク?があるのでそのフェンスの道沿いを進んでいく感じです。山頂部に着くと手前に円墳の2号墳があり、その奥に1号の前方後円墳がありますが、説明板もなく分かりにくい場所となっています。
説明板は林道を上る道の麓にありますので、先に読んでから上がった方がいいでしょう。
車でいく際は、貯水タンクが見える位置まで登らず途中に少しひらけた場所があるのでそこに停めるといいでしょう。

横大道古墳群 - 2022/02/04 09:14:03

2021年1月
近くに古いお墓があり、その近くに横大道古墳群を説明している看板がありますので、その道をまっすぐ進んでいただけると、すぐ2号が見えその奥に1号が見えます。
2号の石室に入る際は出るときに頭をぶつけないよう注意してください。
1号の石室は非常に大きく入り口もある程度の大きさがるので、頭をぶつける心配はないかと思われます。

2021年1月
国道2号線をローソンがある交差点で曲がり、少し進むと横大道古墳群の案内板がありますのでそこを右折してください。そこからは、看板が立っておりますのでそれを目印に進んでください。案内板を右折すると、少し道は狭くなってるので注意が必要です。

横大道古墳群(3~11号)には古墳道と書かれた案内板がありますので、それを目印に進んでください。
2021年1月は草も刈られており非常に行きやすかったです。
近くには、貞丸古墳や梅木平古墳もありますので、午前中にそこへ行って午後にここへ訪れるのもいいでしょう。

権現古墳群 - 2022/02/04 09:02:56

2021年1月
府中市本山町から新市町へ行く道沿いに看板が立っており非常に分かりやすいです。
府中市から行くには、ハローズがある道を登れば、工業団地に出ますのでそのまま上がっていだだければいいかと思います。

私が訪れた時には古墳が17基まで整備してありましたが、道中には「新発見!」や「調査中」などと書かれた看板があり、とてもワクワクするような古墳群でした。
10,11号の近くは人間に対する警戒心が非常に高い鳥がいるようなので、10,11号に行く際はそーっと行くようにお願いします。

また10,11号の近くには芋平遺跡もあるので、是非訪れて見てください。

黒金塚古墳 - 2022/02/04 08:51:21

2021年11月
府中八幡神社側から見て随神門の左側に小道がありますので、そこを少し行っていただくと右手に黒金塚古墳が見えるかと思います。
旧参道は草も生い茂ってなく非常に行きやすかったです。

篠原東古墳群 - 2022/02/04 08:45:38

2021年1月
篠原古墳群にいったついでに、ここへ訪れてみましたが、雪が残ってたのもあり、A点とD点を見つけることができませんでした。しかし、B,C点の位置はとても分かりやすく、民家の脇道から入っていくような感じでした。
草も刈られており行きやすかったですが、A点とD点を見つけることができなかったのは悔しいので今度は雪が降ってないタイミングを狙っていってみようかと思います。