梅木平古墳
データ
| 名前 | 梅木平古墳 |
|---|---|
| よみがな | ばいきひらこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 広島 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 広島県三原市本郷町下北方字梅木 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | 本郷駅より徒歩 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳県指定史跡横穴式石室両袖型 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
沼田川右岸の丘陵裾部に立地、規模は不明だが円墳と思われる。埋葬施設は東に開口する両袖型の横穴式石室で、現存全長13.25mは県内最大規模。玄室部は幅3.02m・高さ4.21m、巨石を3~4段に積み上げて構築しており、玄室と羨道では天井の高さに大きな差がある。7世紀初頭の築造。墳丘上のお堂には平安期の仏像2体が祀られている。県指定史跡、1949(昭和24)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2022年02月15日
updated 2022年02月15日




















これだけ巨大な横穴式石室の内部に入れて隅々まで堪能できるなんて(しかも感応式のライト付)、非常に太っ腹な古墳です。
駐車場は、隣の神社の前に2台程度は駐車できます。案内看板もあるので非常にわかりやすいです。
上記照会文を頼りに行ってきました。巨大!感動!この近辺すべて巨大!当時の有力者の権勢が偲ばれます。