首塚古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
| 名前 | 首塚古墳 | 
|---|---|
| よみがな | くびつかこふん | 
| 形 | 円墳![]()  | 
            
| 都道府県 | 東京 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 東京都府中市美好町3丁目 | 
| 駐車スペース | なし | 
| 交通 - 徒歩 | JR南武線・京王線「分倍河原駅」より徒歩  | 
            
| 交通 - 車 | 中央自動車道「国立府中IC」降車  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳 | 
| キーワード | 高倉古墳群  | 
                
| 注意事項 | --  | 
            
| 紹介文 | 
                     直径10m・高さ2mの円墳。  | 
            
posted by yuki1949
updated 2021年07月01日
        
        
    updated 2021年07月01日
    投稿写真 (4)
    
    
        
![]() 
  | ![]() 
  | ![]() 
  | ![]() 
  | 
- < 前へ
 - 次へ >
 












名前の由来は何なんでしょう?
出土した金属類が首飾りだと特定されてるのでしょうか...?
墳丘の一部なのか?周りの道路より一段高い場所が平らにならされ社が建っていました。面積も高さもかなり削られており、風前のともし火状態で残念。