白山神社古墳
データ
| 名前 | 白山神社古墳 |
|---|---|
| よみがな | はくさんじんじゃこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 東京 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 東京都文京区白山5丁目 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | JR山手線「巣鴨駅」からバス、または都営三田線「白山駅」から徒歩 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳神社・寺 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
径約29mの円墳。 |
posted by yuki1949
updated 2021年07月01日
updated 2021年07月01日
投稿写真 (8)
![]()
| ![]()
| ![]() | ![]() |
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >
















白山神社に境内に入ると、「ビシ」と手を打ち鳴らす鋭い音がする。若い学生風の男が拝殿の前で手を合わせ、一心に頭をたれている。なにか真剣さが伝わってくる。「頑張れよ」と心の中で叫ぶ。さて、古墳は本殿と右隣の建物の間の渡り廊下をくぐると、右手に墳丘が見える。残念ながら1週間ほど早かったようで、紫陽花観賞期間のみ墳丘に登ることができるようだ。墳丘には浅間神社もあるようで鳥居や社が見える。隣の公園の奥のベンチでは学生風の男女が恋をささやいている。一方では拍手を打つ人がいる不思議な空間だが、どちらも素晴らしいのだが。