心敬塚古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
| 名前 | 心敬塚古墳 | 
|---|---|
| よみがな | しんけいづかこふん | 
| 形 | 円墳  | 
| 都道府県 | 神奈川 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 神奈川県伊勢原市三ノ宮 | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | 小田急小田原線「鶴巻温泉駅」または「伊勢原駅」よりバス | 
| 交通 - 車 | 東名高速道路「厚木IC」降車 | 
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳 | 
| キーワード | -- | 
| 注意事項 | -- | 
| 紹介文 | 三ノ宮高区配水池の正門の東に隣接しており、大きな円墳のようであるが未調査のため規模等は不明。 | 
posted by yuki1949
updated 2021年07月01日
        
        
    updated 2021年07月01日
    投稿写真 (5)
    
    
        
|  
 |  
 |  
 |  
 | 
|  
 | 
- < 前へ
- 次へ >








県道611号線から伯母様橋を渡り、右折して坂道を登って行く。かなりの急坂が続き息がきれる。左手に柵で囲まれた広場風の空き地、右手には果樹園が見える。その果樹園の先にあるのが心敬塚古墳である。樹木が生い茂り古墳のようには見えないが、古墳を通り越して真西辺りから見ると、古墳らしい丸みが少し見える。(古墳として見るからそう見えるのかも?) この古墳から南を見ると、東名高速の手前に松山古墳が見える。