井の砂塚古墳
データ
名前 | 井の砂塚古墳 |
---|---|
よみがな | いのさこづかこふん |
形 | 不明 |
都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 岡山県笠岡市大島中 |
駐車スペース | あり(無料) |
交通 - 徒歩 | -- |
交通 - 車 | 山陽自動車道「笠岡IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 不明石室露出神社・寺横穴式石室 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
ミカン畑後方の山裾に位置。上流側に荒神社が有る。墳丘は流出し、横穴式石室の石材が露出している。天井石1石が側壁の上に載っているが、崩落寸前の不安定状態で残っている。その他、天井石、側壁の石材と思われる石が、周辺に数個散在している。 |
posted by seiuchi
updated 2021年06月01日
updated 2021年06月01日
行ってみましたが、草が茂っていたため、よく分からないので断念しました。でも、井戸と古い神社があったので、そこら辺にあると思うのですがねぇ........ まあ、草が茂っていない冬に再チャレンジしてみます。
情報では丘陵中腹の尾根上の様なので、付近を歩きまわるが見つからず、現在は無くなっているのだろうと、諦めて車まで歩いて帰っていたところ、偶然地元のおじいさんにお会いしたので、尋ねると古墳が有ると言われる。そして、車で案内してくれると言われるので、軽トラの後をついて行く。
現地は、歩いた場所よりかなり下で、山裾から雑木に入ったところに有った。天井石が1枚載っているが、かなり不安定で崩れそうです。よく見ると、両サイドの側壁の一部が見えるので、それからすると、主軸は南北方向で、南に開口していたと思われます。おじいさんの話では、昔からこの状態で、子供のころ、付近でよく遊んだと言っておられた。
上側には、かなり古い荒神社と、鳥居が有ったが、社は朽ちて倒れそうです。そして、脇に石造りの社が有るので、気になり聞いたところ、酒の神様との事。むかし、この集落には杜氏の人が多くいて、各地に働きに行った歴史が有ると言っておられた。
帰りに、なんでも650年前から使われていたと言われる井戸が近くに有るとの事で、見せてもらう。後で思ったが、井の砂塚古墳の名前は、大昔から井戸が有った事から、この名前が付いたのかなぁと少し思った。