殿山古墳
データ
| 名前 | 殿山古墳 |
|---|---|
| よみがな | とのやまこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 岡山県浅口市寄島町 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳市指定史跡石室露出横穴式石室 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
盛土は流失しているが、直径約10m・高さ約3mの円墳と推定されている。南に開口する横穴式石室が露出、長さ約3.8m・幅約1.4m・高さ約1.3m。市指定史跡、2011(平成23)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年06月01日
updated 2024年06月01日
投稿写真 (4)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >












道から見える古墳です。家の庭にある古墳で、石室が露出しています。古墳をよく見てみると、コンクリートで補強してあったり、物が入れてあったりしていました。
びっくりしましたw
民家の横の畑にある生活密着型の古墳。
倉庫代わりに物をいれていますw