稲荷山北端古墳
データ
| 名前 | 稲荷山北端古墳 |
|---|---|
| よみがな | いなりやまほくたんこふん |
| 形 | 双方中円墳![]() |
| 都道府県 | 香川 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 香川県高松市宮脇町2丁目 稲荷山 |
| 駐車スペース | なし |
| 交通 - 徒歩 | 栗林公園北口駅から徒歩、もしくは峰山公園から石船積石塚を通り稲荷山姫塚に向かうハイキングコースを徒歩 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 双方中円墳積石塚古墳国指定史跡 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
墳長約70mの双方中円墳だったという記事を読んで、行ってみた。標高165mの山上にあり、栗林公園北口からの登りは傾斜がきつい周辺に古墳や古墳の跡と思われるものが多数あり。 |
posted by akkun2











梅雨の合間に行ったため、蒸し暑くやぶ蚊の襲来を受けた。また冬に行きたい。