積石塚古墳とは
積石塚古墳は、石のみ又は石と土を用いて墳丘を構築しています。香川や徳島、長野、山梨などに多く分布しています。
積石塚古墳 [ 計:82 表示:1 - 20 ]
朝日ゴウロ - 長野 不明
【あさひごうろ】
長野県下高井郡木島平村往郷
大きなエノキの木が目印。古墳時代の積石塚と思われる。刀や鏃、玉類、土器などが...
安坂古墳群1号墳 - 長野 方墳
【あざかこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村
山中に位置する積石塚古墳。南北約10m、東西約9m。露出した竪穴式石室が南北...
安坂古墳群2号墳 - 長野 方墳
【あざかこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村
積石塚古墳で南北約15m、東西約8m。北西にある1号墳よりやや大きい。竪穴式...
安坂古墳群3号墳 - 長野 不明
【あざかこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村
安坂古墳群4基のうちのひとつ。他の3基と同様に積石塚古墳とみられる。西側には...
安坂中村古墳 - 長野 不明
【あざかなかむらこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井安坂中村
安坂古墳群の1基。1辺が15m、高さ3.5mの上円下方墳または方墳。西側は削...
天塚古墳群3号墳 - 長野 円墳
【あまづかこふんぐん】
長野県須坂市八町 花田北
鮎川古墳群のひとつで、天塚には4基の円墳がある。壊れているが、横穴式石室が確...
天塚古墳群4号墳 - 長野 円墳
【あまづかこふんぐん】
長野県須坂市八町 花田北
鮎川古墳群の1基。直径17.0m、高さ2.2m。
稲荷山姫塚古墳 - 香川 前方後円墳
【いなりやまひめづかこふん】
香川県高松市室新町
標高約168m、稲荷山と室山の分岐点付近に立地。全長約54mの前方後円墳。後...
稲荷山北端古墳 - 香川 双方中円墳
【いなりやまほくたんこふん】
香川県高松市宮脇町2丁目 稲荷山
墳長約70mの双方中円墳だったという記事を読んで、行ってみた。標高165mの...
上の山古墳 - 山梨 方墳
【うえのやまこふん】
山梨県上野原市鶴川
直径20m、高さ2.5m、積石塚の方墳。5世紀後半の築造とされている。出土品...
王子塚 - 広島 円墳
【おうじづか】
広島県尾道市因島三庄町 五柱神社
直径約7mの円墳で、古墳時代の積石塚とされている。
市指定史跡、1961(...
大室古墳群 - 長野 群集墳
【おおむろこふんぐん】
長野市松代町大室
【主要な古墳】総数500基以上の群集墳で尾根や谷に分布。北山・大室谷・霞城・...
大室20号墳 - 長野 円墳
【おおむろにじゅうごうふん】
長野市若穂川田
北山支群は大星山の尾根上に16基が位置する。20号墳は最も南にある。直径15...
大類積石塚古墳 - 埼玉 帆立貝式古墳
【おおるいつみいしづかこふん】
埼玉県入間郡毛呂山町大類854付近
入間郡毛呂山町大類地区にある帆立貝式の積石塚古墳です。
この場所は苦林古墳...
おてんぐさん古墳 - 山梨 円墳
【おてんぐさんこふん】
山梨県甲府市羽黒町
標高約490mの羽黒山(天狗山)の山頂付近に立地。直径約30m・高さ約6mの...
小浜崎古墳群 - 鹿児島 古墳群
【おはまざきこふんぐん】
鹿児島県出水郡長島町蔵之元鬼塚、白金、白金先
小浜崎半島に点在する古墳群で、竪穴式石室を埋葬施設にもつ小浜崎1号墳と2号墳...
貝島古墳群 - 福岡 群集墳
【かいしまこふんぐん】
福岡県北九州市小倉北区藍島
藍島の北に浮かぶ無人島・貝島に分布する古墳群。古墳時代後期(6世紀)に築造さ...
貝鮒崎古墳 - 長崎 円墳
【かいふなさきこふん】
長崎県対馬市豊玉町貝鮒
岬の先端部に所在する南北13m・東西9m、高さ1.5mの楕円形墳で、墳丘は積...
鏡石古墳 - 群馬 円墳
【かがみいしこふん】
群馬県利根郡昭和村大字川額字鏡石
県道拡幅工事の際に発見された直径7.0~7.2mの円墳。墳丘は石積みによる2...
鏡塚古墳 - 香川 双方中円墳
【かがみづかこふん】
香川県高松市峰山町
全長約70m・高さ約3.6mの双方中円墳で、墳丘は石積みで2段に構築されてい...