天文台構内古墳
データ
名前 | 天文台構内古墳 |
---|---|
よみがな | てんもんだいこうないこふん |
形 | 上円下方墳![]() |
都道府県 | 東京 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 東京都三鷹市大沢2-21-1 国立天文台構内 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | JR中央線「武蔵境駅」よりバス利用 |
交通 - 車 | 中央自動車道「調布IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 上円下方墳周濠・周堤横穴式石室複室構造 |
注意事項 | 見学時間10:00~17:00(年末年始除く) 入場は16:30まで |
紹介文 |
全国で5基しか確認されていない上円下方墳の1基。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年08月17日
updated 2024年08月17日
投稿写真 (23)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]()
|
調布から境91系統武蔵小金井駅南口行(武蔵小金井駅から境91系統調布駅北口行)に乗るって行くことができます。
西調布からでも歩けない距離ではありません。守衛所で受付ができます。QRコードでの受付で無料です。シールのような見学証を貼ります。古墳だけではなく所々入って見学することができるので面白いです。
本日僭越ながら訪問させていただきました。古墳散策、望遠鏡見学と両方出来るので機会がある方は是非とも行ってみて下さい。
行ってきました。2012.1.10(火)~15(日)まで、東京都埋蔵文化センターで東京都の稲荷塚古墳、武蔵府中熊野神社古墳、天文台構内古墳の記録映画上映会があります。午前と午後に各1回、1時間30分程度、無料です。詳細は東京都埋蔵文化センターのhpで確認下さい。http://www.tef.or.jp/maibun/
京王線西調布駅から徒歩30分ぐらい、天気がよければ歩くのも健康のために良いのでは?古墳は天文台の敷地内にありますが、受付で天文台見学者用のワッペンをもらい自由に見学できます。(予約等は不要) 2010.4月現在、古墳は一般公開されていませんので、古墳に入ることはできませんが、道路から見学できます。なお、近くには味の素スタジアム、調布飛行場、都立武蔵野の森公園があります。すこし足を延ばせば美味しいソバで有名な深大寺もあります。(植物園もおすすめ)