千葉 :: 三輪野山向原古墳の地図とデータ

三輪野山向原古墳

データ
名前 三輪野山向原古墳
よみがな みわのやまむかいはらこふん
方墳
都道府県 千葉 ( マップ | 一覧 )
所在地 千葉県流山市三輪野山向原744・744-1他
駐車スペース なし
交通 - 徒歩

不明

交通 - 車

不明

周辺情報
タグ --
キーワード

消滅古墳, 方墳, 古墳時代前期, 4世紀, 方形周溝墓

注意事項

消滅しており正しい場所が不明。

紹介文

消滅している。1980年代に流山警察署の横にある、流山卸センター建設に伴う発掘調査後、消滅。今でも、周溝の形が、道路に残っている。古墳は木棺直葬(推定)古墳からは、前期のガラス玉、甕、鉄剣2本、鉇(がんな)1本、器台、高坏などが出土していることから、築造は3世紀後半~4世紀初頭だろう。墳丘は、弥生時代の、方形周溝墓のような築造の仕方をしている。甕等:千葉教育振興財団貯蔵  
参考:流山市発掘調査報告書28「前方後方墳と方墳手賀沼水系の古墳時代の始まり」

posted by paraotuoi
updated 2025年03月01日
投稿写真 (1)
全景(近くの千葉県立市野谷の森園から)
コメント (0)
--
他県の古墳