埼玉の古墳
                
                        
        
        
                埼玉の古墳 [ 計:283 表示:41 - 60 ]
        
            
            
                                
                                
                    
                        
                        大渕古墳 - 円墳
                    
                    【おおふちこふん】
                    埼玉県秩父郡皆野町大字大渕
                    直径25m程の円墳とされているが、盛土の殆どが失われ、巨石を用いた横穴式石室...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        大町両子塚古墳 - 前方後円墳
                    
                    【おおまちふたごづかこふん】
                    埼玉県児玉郡美里町広木
                    小山川右岸の河岸段丘上に立地する全長約28mの前方後円墳。葺石・埴輪あり。
...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        大類古墳群 - 古墳群
                    
                    【おおるいこふんぐん】
                    埼玉県入間郡毛呂山町大類29付近
                    入間郡毛呂山町大類にある古墳群です。
有名な苦林古墳(大類1号墳)を初めと...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        大類積石塚古墳 - 帆立貝式古墳
                    
                    【おおるいつみいしづかこふん】
                    埼玉県入間郡毛呂山町大類854付近
                    入間郡毛呂山町大類地区にある帆立貝式の積石塚古墳です。
この場所は苦林古墳...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        大類2号墳 - 前方後円墳
                    
                    【おおるいにごうふん】
                    埼玉県入間郡毛呂山町川角2238
                    入間郡毛呂山町にある2番目に大きな前方後円墳です。
古墳は耕作地にあるため...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        小笠原信嶺公廟所古墳 - 円墳
                    
                    【おがさわらのぶみねこうびょうしょこふん】
                    埼玉県本庄市中央1-4
                    標高約56m、利根川右岸の台地上に立地。直径約14mの円墳で、墳丘上は戦国武...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        御経塚 - 円墳
                    
                    【おきょうづか】
                    埼玉県熊谷市三ヶ尻
                    直径9.5mの円墳だったようだが、現状はガッツリ方墳。
参考資料:
...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        奥富古墳群 - 古墳群
                    
                    【おくとみこふんぐん】
                    埼玉県狭山市下奥富
                    1933(昭和8)年に奥富村内から直刀が出土している他、石室を有する前方後円...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        奥の山古墳 - 前方後円墳
                    
                    【おくのやまこふん】
                    埼玉県行田市埼玉
                    全長66.4mの前方後円墳。後円部径38.4m・高さ5.6m、前方部幅43....
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        おくま山古墳 - 前方後円墳
                    
                    【おくまやまこふん】
                    埼玉県東松山市古凍
                    全長62m、高さ7mの前方後円墳。周濠の発掘調査により盾持人埴輪4体や円筒埴...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        お塚古墳 - 円墳
                    
                    【おつかこふん】
                    埼玉県秩父郡小鹿野町般若
                    直径約15m・高さ約3mの円墳で、多胡碑にまつわる伝説上の人物・羊太夫の墓と...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        お手長山古墳 - 帆立貝式古墳
                    
                    【おてながやまこふん】
                    埼玉県深谷市岡
                    標高約55mの台地上に立地。全長49.5mの帆立貝式古墳。円丘部径37m・方...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        鬼塚古墳 - 円墳
                    
                    【おにつかこふん】
                    埼玉県児玉郡上里町帯刀
                    直径27.5mの円墳。
県選定重要遺跡(帯刀古墳群)、1976(昭和51)...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        おはやし山1号墳 - 円墳
                    
                    【おはやしやまいちごうふん】
                    埼玉県坂戸市大字森戸
                    高麗川右岸の台地上に立地。直径16mの円墳。
参考資料:
『埼玉県古...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        おはやし山2号墳 - 円墳
                    
                    【おはやしやまにごうふん】
                    埼玉県坂戸市大字森戸
                    民家の庭先に所在。直径9.7mの円墳で、墳丘上に祠が建つ。
参考資料:...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        小見真観寺古墳 - 前方後円墳
                    
                    【おみしんかんじこふん】
                    埼玉県行田市小見1124 真観寺
                    標高約20m、利根川右岸の低地上に立地。全長約112m・高さ約8mの前方後円...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        小山稲荷古墳 - 円墳
                    
                    【おやまいなりこふん】
                    埼玉県さいたま市西区大字水判土
                    直径17mの円墳。墳丘上に稲荷社あり。
参考資料:
『埼玉県古墳詳細...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        楓山古墳 - 円墳
                    
                    【かえでやまこふん】
                    埼玉県熊谷市箕輪
                    直径約11mの円墳。前方後円墳の可能性もあるようだ。
参考資料:
『...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        鹿島古墳群 - 群集墳
                    
                    【かしまこふんぐん】
                    埼玉県深谷市本田191
                    荒川右岸の河岸段丘上にはかつて100基を超す古墳が在り、内56基が東西800...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        柏崎3号墳 - 円墳
                    
                    【かしわざきさんごうふん】
                    埼玉県東松山市大字古凍
                    直径約14.8mの円墳。
県選定重要遺跡(古凍柏崎古墳群)、1969(昭和...