千葉の古墳
千葉の古墳 [ 計:334 表示:201 - 220 ]
古原下塚1号古墳 - 円墳
【ふるはらしもつかいちごうこふん】
千葉県香取郡神崎町古原甲字下塚甲239-2
畑の中に直径5m程の墳丘が残存していたが、最近消滅したようだ。
参考資...
古原下塚2号古墳 - 方墳
【ふるはらしもつかにごうこふん】
千葉県香取郡神崎町古原甲字下塚甲238
墓地の片隅に方墳状の墳丘が残存している。
参考資料:ふさの国文化財ナビ...
変電所裏古墳 - 前方後円墳
【へんでんしょうらこふん】
千葉県香取市佐原イ
中規模の前方後円墳だったようだが、墓地などによって削平されている。
参...
弁天古墳 - 前方後円墳
【べんてんこふん】
千葉県柏市布施字弁財天1738
利根川右岸、東海寺の南に所在する全長約35mの前方後円墳。後円部墳頂に直葬さ...
弁天山古墳 - 前方後円墳
【べんてんやまこふん】
千葉県富津市小久保3017-1 ほか
【主要な古墳】標高約10m、東京湾を臨む台地上に立地する全長87.5mの前方...
法皇塚古墳 - 前方後円墳
【ほうおうづかこふん】
千葉県市川市国府台2丁目 東京医科歯科大学構内
全長54.5mの前方後円墳。後円部径27m・高さ5.7m、前方部幅35m・高...
法王塚古墳 - 前方後円墳
【ほうおうづかこふん】
千葉県旭市鏑木2968
鏑木古墳群中の1基。全長25.5m、前方部幅14.5m・高さ約2m、後円部径...
北条塚古墳 - 前方後円墳
【ほうじょうづかこふん】
千葉県香取郡多古町東松崎1747 松崎神社
標高約38m、栗山川に面した台地上に立地。全長約70mの前方後円墳。後円部径...
干場古墳 - 円墳
【ほしばこふん】
千葉県旭市鏑木3087
鏑木古墳群中の1基。径3.6m、高さ1.8m。墳丘はかなり削られている。市指...
堀込1号古墳 - 前方後円墳
【ほりごめいちごうこふん】
千葉県香取郡神崎町立野字堀込614
後円部に媛宮神社の社が建つことから別名、媛宮古墳(ひめみやこふん)という。現...
房地古墳 - 方墳
【ぼうちこふん】
千葉県千葉市稲毛区宮野木町1968-1ほか
宮野木中央公園内に残された、1辺約16m、高さ約0.7mの小さな方墳。説明板...
又見古墳 - 不明
【またみこふん】
千葉県香取市香取1480 又見神社
又見神社の社殿脇に所在する終末期古墳。墳丘は流失しており、石室石材が露出して...
松山2号墳の箱式石棺 - 不明
【まつやまにごうふんのはこしきせっかん】
千葉県印西市木下1489-1 木下交流の杜歴史資料センター
印西市浦部の松山下公園付近に所在した古墳から出土した箱式石棺の石材が展示され...
真里場古墳群 - 群集墳
【まりばこふんぐん】
千葉県袖ケ浦市飯富
古墳時代後期(6世紀頃)の古墳が残っています。
(袖ケ浦市郷土博物館:発行...
みそ岩屋古墳(龍角寺106号墳) - 方墳
【みそいわやこふん】
千葉県印旛郡栄町龍角寺
1辺35m・高さ4.7m、3段築成の方墳で周溝を備える。埋葬施設は南東方向に...
宮谷横穴群 - 横穴墓
【みやざくよこあなぐん】
千葉県大網白里市大網
標高約50m、金谷郷丘陵の南斜面に掘られた横穴墓群。7基で構成され、うち4基...
宮野木原古墳 - 円墳
【みやのぎはらこふん】
千葉県千葉市稲毛区宮野木町
墓地の中に残る円墳。
三輪野山向原古墳 - 方墳
【みわのやまむかいはらこふん】
千葉県流山市三輪野山向原744・744-1他
消滅している。1980年代に流山警察署の横にある、流山卸センター建設に伴う発...
向原古墳 - 円墳
【むかいはらこふん】
千葉県千葉市稲毛区小仲台3丁目
大きさ 不明
立地 台地上平坦部
標高 19~20m
時期 後期?
...
迎田第1号墳 - 円墳
【むかえだだいいちごうふん】
千葉県市原市青葉台7丁目24番地
径13m
高さ1.5m
「千葉県重要古墳群測量調査報告書 :...