京都の古墳
京都の古墳 [ 計:72 表示:21 - 40 ]
豊田車塚古墳 - 前方後円墳
【とよたくるまづかこふん】
京都府船井郡京丹波町豊田藤浪
全長31.5mの前方後円墳。後円部径19.5m・高さ4.5m、前方部幅7.2...
出島古墳 - 円墳
【でじまこふん】
京都府京丹後市久美浜町友重
墳丘は失われ、横穴式石室の石材が露出している。
天皇の杜古墳 - 前方後円墳
【てんのうのもりこふん】
京都府京都市西京区御陵塚ノ越町
全長83mの前方後円墳。後円部径50.5m・高さ7.2m、前方部幅33.5m...
天神塚古墳 - 方墳
【てんじんづかこふん】
京都府亀岡市旭町一ツ橋
1辺約30mの方墳。
寺戸大塚古墳 - 前方後円墳
【てらどおおつかこふん】
京都府向日市寺戸町芝山
全長約95mの前方後円墳。後円部径54m・高さ9.8m、前方部幅約38m、後...
椿井大塚山古墳 - 前方後円墳
【つばいおおつかやまこふん】
京都府木津川市山城町椿井三階・大平
木津川東岸の段丘上に所在する全長約175mの前方後円墳。後円部径約110m・...
作山古墳 - 古墳群
【つくりやまこふん】
京都府与謝郡与謝野町明石
古墳時代前期後半~中期前半(4世紀後半~5世紀前半)に造られた5基の古墳群で...
塚本古墳 - 前方後円墳
【つかもとこふん】
京都府長岡京市開田3丁目
全長約30mの前方後円墳で6世紀初めの築造。
幅約4m、深さ約0.5mの周...
塚ノ元古墳 - 不明
【つかのもとこふん】
京都府京丹後市久美浜町布袋野
横穴式石室が露出。
玄室部長さ約5.3m、幅約1.3m。
長法寺南原古墳 - 前方後円墳
【ちょうほうじみなみばらこふん】
京都府長岡京市長法寺南原
全長60mの前方後方墳。後方部1辺40m・高さ5m、前方部幅28m・高さ3m...
長法寺七ツ塚古墳群 - 古墳群
【ちょうほうじななつづかこふんぐん】
京都府長岡京市長法寺北畠25-6
古墳時代後期。
1、2、5、6号墳のみ現存。
4号墳のみ帆立貝式古墳で他...
長者森古墳 - 円墳
【ちょうじゃがもりこふん】
京都府福知山市夜久野町高内159-3 育英小学校内
直径約23m・高さ約4.7mの円墳。埋葬施設は南東に開口する両袖型の横穴式石...
千歳車塚古墳 - 前方後円墳
【ちとせくるまづかこふん】
京都府亀岡市千歳町千歳車塚
【主要な古墳】全長約82mの前方後円墳。後円部径約46m・高さ約7.5m、前...
滝岡田古墳 - 円墳
【たきおこだこふん】
京都府与謝郡与謝野町字滝
直径約20mの円墳、復元墳丘(天井石も)。
横穴式石室、全長9.8m、玄室...
高山12号墳 - 円墳
【たかやまじゅうにごうふん】
京都府京丹後市丹後町徳光
現状で直径18m・高さ約2.5mの円墳。埋葬施設は南に開口する片袖型の横穴式...
須田平野古墳 - 前方後円墳
【すだひらのこふん】
京都府京丹後市久美浜町須田
全長約22mの前方後円墳(直約16mの円墳2説あり)
両袖型の横穴式石室、...
上司古墳 - 円墳
【じょうしこふん】
京都府与謝郡与謝野町金屋
丘陵先端に所在する終末期古墳で、花崗岩の巨石で構築された横穴式石室が開口して...
神明山古墳 - 前方後円墳
【しんめいやまこふん】
京都府京丹後市丹後町宮
竹野川東岸、丘陵先端部に築造された全長約190mの前方後円墳。後円部径約12...
新戸古墳 - 前方後円墳
【しんどこふん】
京都府京丹後市大宮町奥大野
全長約35mの前方後円墳で、後円部南側に両袖型の横穴式石室が開口している。現...
下大谷古墳群 - 方墳
【しもおおたにこふんぐん】
京都府城陽市久世下大谷
5世紀前半に築造された方墳2基からなる古墳群です。
1号墳は1辺18m、埋...