香川の古墳
                
                        
        
        
                香川の古墳 [ 計:96 表示:1 - 20 ]
        
            
            
                                
                                
                    
                        
                        青ノ山山頂古墳群 - 群集墳
                    
                    【あおのやまさんちょうこふんぐん】
                    香川県綾歌郡宇多津町青の山、丸亀市土器町東
                    山頂に5基、山麓に4基あるそうです。
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        赤山古墳 - 前方後円墳
                    
                    【あかやまこふん】
                    香川県さぬき市津田町鶴羽
                    標高約20mの丘陵尾根先端部に立地。全長約50mの前方後円墳とされているが、...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        安造田神社前古墳 - 不明
                    
                    【あそだじんじゃまえこふん】
                    香川県仲多度郡まんのう町羽間2979 安造田神社
                    神社の社殿前に所在。盛土が流失し、全長約7mの横穴式石室(両袖型)が露出して...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        穴薬師古墳 - 円墳
                    
                    【あなやくしこふん】
                    香川県坂出市加茂町
                    別名 綾織塚(市内の横穴式石室の中最大)
古墳時代後期の横穴式石室を持つ古...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                         
                        有岡古墳群 - 古墳群
                    
                    【ありおかこふんぐん】
                    香川県善通寺市善通寺町、生野町
                    【主要な古墳】弘田川流域の有岡地区に分布する古墳群で、野田院古墳、王墓山古墳...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        池戸八幡神社古墳群 - 古墳群
                    
                    【いけのべはちまんじんじゃこふんぐん】
                    香川県木田郡三木町池戸
                    池戸八幡神社参道西側の山林内に4基が分布。うち1号墳は三木町内で唯一の前方後...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        石ヶ鼻古墳 - 円墳
                    
                    【いしがはなこふん】
                    香川県高松市国分寺町福家
                    直径約15mの円墳で、両袖型の横穴式石室が南東に開口、現状で全長約6.4m、...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        石鎚神社古墳 - 不明
                    
                    【いしづちじんじゃこふん】
                    香川県さぬき市昭和
                    5世紀後半の古墳と思われるが、未調査のため詳細は不明。
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        石舟古墳 - 不明
                    
                    【いしふねこふん】
                    香川県三豊市高瀬町上麻
                    古墳時代後期の横穴式石室を持つ古墳2基
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        石船塚古墳 - 前方後円墳
                    
                    【いしふねづかこふん】
                    香川県高松市峰山町
                    石清尾山塊の峰山地区、標高約190mの尾根上に立地する全長57mの前方後円墳...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        稲荷山1号墳 - 前方後円墳
                    
                    【いなりやまいちごうふん】
                    香川県高松市室新町
                    稲荷山姫塚古墳から室山に向かう尾根上にある前方後円墳。資料では稲荷山姫塚古墳...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        稲荷山姫塚古墳 - 前方後円墳
                    
                    【いなりやまひめづかこふん】
                    香川県高松市室新町
                    標高約168m、稲荷山と室山の分岐点付近に立地。全長約54mの前方後円墳。後...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        稲荷山北端古墳 - 双方中円墳
                    
                    【いなりやまほくたんこふん】
                    香川県高松市宮脇町2丁目 稲荷山
                    墳長約70mの双方中円墳だったという記事を読んで、行ってみた。標高165mの...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        今岡古墳 - 前方後円墳
                    
                    【いまおかこふん】
                    香川県高松市鬼無町佐料
                    全長60.5mの前方後円墳。後円部径27m・高さ3.5m、前方部幅20m・高...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        岩倉塚古墳 - 円墳
                    
                    【いわくらづかこふん】
                    香川県観音寺市大野原町大野原
                    椀貸塚古墳の直後頃出来た直径36.4~38.2mの円墳。
東の横穴式石室は...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        岩崎山4号墳 - 前方後円墳
                    
                    【いわさきやまよんごうふん】
                    香川県さぬき市津田町津田
                    津田川北岸の丘陵尾根上に立地。全長61.8mの前方後円墳で、葺石・埴輪を備え...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                         
                        石清尾山古墳群 - 古墳群
                    
                    【いわせおやまこふんぐん】
                    香川県高松市峰山町・室新町・宮脇町・西春日町・鶴市町・西宝町
                    【主要な古墳】高松市中心部に近在する石清尾山山塊上に築かれた古墳群。古墳時代...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        石清尾山2号墳 - 円墳
                    
                    【いわせおやまにごうふん】
                    香川県高松市峰山町
                    標高約180m、摺鉢谷の緩斜面に立地する直径約10m・高さ約2mの円墳。埋葬...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        宇閇神社古墳 - 円墳
                    
                    【うのいじんじゃこふん】
                    香川県丸亀市綾歌町栗熊西 宇閇神社境内
                    直径16~17m・高さ4mの円墳で、横穴式石室が東に開口している。玄室部は奥...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        延命古墳 - 円墳
                    
                    【えんめいこふん】
                    香川県三豊市豊中町上高野 延命院境内
                    延命院境内に保存されている円墳で、直径約15m・高さ約4.2mを測る。埋葬施...