和歌山の国指定特別史跡の古墳情報

国指定特別史跡とは
国指定特別史跡の投稿写真
無題

和歌山の国指定特別史跡の古墳 [ 計:5 表示:1 - 5 ]

岩橋千塚古墳群
岩橋千塚古墳群 - 和歌山 古墳群 【いわせせんづかこふんぐん】 和歌山県和歌山市岩橋 紀伊風土記の丘 【主要な古墳】和歌山市東部、紀の川南岸の岩橋山塊に分布する国内最大規模の群集...
郡長塚古墳(前山B112号墳)
郡長塚古墳(前山B112号墳) - 和歌山 前方後円墳 【ぐんちょうづかこふん】 和歌山県和歌山市岩橋 紀伊風土記の丘 標高約140m、紀ノ川左岸の丘陵尾根上に立地。全長約30.5mの前方後円墳。...
将軍塚古墳(前山B53号墳)
将軍塚古墳(前山B53号墳) - 和歌山 前方後円墳 【しょうぐんづかこふん】 和歌山県和歌山市岩橋 紀伊風土記の丘 紀ノ川左岸の丘陵尾根頂部に立地する全長42.5mの前方後円墳。後円部径約21...
大日山35号墳
大日山35号墳 - 和歌山 前方後円墳 【だいにちやまさんじゅうごごうふん】 和歌山県和歌山市岩橋 標高141mの大日山山頂に築かれた墳長約86mの前方後円墳。墳丘は3段に築か...
知事塚古墳(前山B67号墳)
知事塚古墳(前山B67号墳) - 和歌山 前方後円墳 【ちじづかこふん】 和歌山県和歌山市岩橋 紀伊風土記の丘 標高約140m、紀ノ川左岸の丘陵尾根上に立地する全長34.5mの前方後円墳。...