水科古墳群
データ
名前 | 水科古墳群 |
---|---|
よみがな | みずしなこふんぐん |
形 | 群集墳 |
都道府県 | 新潟 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 新潟県上越市三和区水科 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | 高田駅よりタクシー利用 |
交通 - 車 | 北陸自動車道「上越IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 群集墳国指定史跡公園横穴式石室 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
標高約50m、飯田川左岸の扇状地上に立地する後期古墳群で、約1ヘクタールの範囲に横穴式石室をもつ34基の古墳が群集している。大半の横穴式石室が南西方向に入口をもち、河原石を用いて構築されている。石室規模は大規模(全長8.6m、幅0.9m)、中規模(全長3.5~4m、幅0.8~0.9m)、小規模(全長1~1.3m、幅0.3~0.5m)と大きく3グループに分かれ、大・中規模は玉類(勾玉・切子玉・棗玉など)や金環、銀環、直刀、刀子、須恵器などの副葬品が出土しているが、小規模石室では副葬品は確認されていない。これほど小規模な石室をもつ古墳は全国的にも珍しく、うち1基(30号墳)が公開されているので、訪れたら是非見てもらいたい。国指定史跡、1976(昭和51)年指定。墳丘や石室が復元・整備され、史跡公園として公開されている。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年09月01日
updated 2024年09月01日
投稿写真 (9)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- < 前へ
- 次へ >
超小型の石室があるのですね。以前、岡山の操山古墳群を訪れや時、遊歩道に超小型の石室があったので半信半疑であったが、やはり存在するのですね。子供の墓、それとも火葬の墓ですかね?見てみたいですね。