高原古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
        
| 名前 | 高原古墳 | 
|---|---|
| よみがな | たかはらこふん | 
| 形 | 不明![]()  | 
            
| 都道府県 | 山形 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 山形県山形市高原町小山崎 | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | 山形駅よりバス又はタクシー利用  | 
            
| 交通 - 車 | 山形自動車道「山形北IC」降車  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | 不明県指定史跡石棺棺 箱形 | 
| 注意事項 | --  | 
            
| 紹介文 | 
                     墳形・規模不明。自然石を使用した箱式石棺が保存されている。石棺は長さ256cm・幅69cm・深さ46cm、石と石の隙間は粘土で塞いでいたようだ。遺物は見つかっていないが、周辺で発見された他の石棺からは鉄鏃や管玉が出土している。6世紀末~7世紀前半頃の築造。県指定史跡、1952(昭和27)年指定。  | 
            
posted by 古墳マップ運営
        
        
    













駐車スペースがなかったで、確認後すぐ退散。案内板によると山形県の史跡記念すべき第1号だとか。石室のすぐそばに民家がありちょつとびっくり。
南側の道路に白い標柱があり、その横に古墳への入口がある。この道を登ると古墳の解説板があり、その奥の地面に石棺が露出していて、墳丘は消失しているようである。