拝頭古墳群
データ
| 名前 | 拝頭古墳群 |
|---|---|
| よみがな | はいとうこふんぐん |
| 形 | 群集墳![]() |
| 都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 岡山県高梁市落合町阿部 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | JR伯備線「備中高梁駅」よりバス利用 |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳群集墳市指定史跡横穴式石室土器・容器 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
阿部山の南麓、緩斜面に所在する古墳時代後期の3基の古墳群。1号墳は直径約13mの円墳で、奥行約7mの横穴式石室が南に開口している。出土した土師器や須恵器から6世紀後半~7世紀前半の築造と推定されている。1号墳の北側に2号墳(直径約10mの円墳)と3号墳が隣接している。市指定史跡。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年10月16日
updated 2024年10月16日
投稿写真 (8)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >
















たくさんある
古墳は岡山3大河川の一つである、高梁川と成羽川の合流している山裾にあり、見晴らしの良いところです。民家裏の標識をすぎると1号墳があり、すぐ北側に2号墳が隣接して造られています。下草が綺麗に刈られています。周辺はイノシシ除けの電線が張られ、跨いでの見学です。
1号墳の中に入ると石が数個転んでいます。落石でしょうか。
2号墳は入り口が非常に狭く入出は困難です。