下榎戸原古墳
データ
| 名前 | 下榎戸原古墳 |
|---|---|
| よみがな | しもえのきどはらこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 神奈川 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 神奈川県平塚市上吉沢 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | 小田急小田原線「東海大学駅」から徒歩 |
| 交通 - 車 | 小田原厚木道路「平塚IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳周濠・周堤土器・容器石製品・石製模造品 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
神奈川県農業技術センターの整備中に発見された。周溝があり、地中に古墳が眠っていることが明らかになっている。直径34mの円墳。周溝部での出土品から5世紀後半~6世紀にかけて造られたものと考えられる。 |
posted by Kosuke
updated 2021年07月01日
updated 2021年07月01日











この間来訪しました。説明板もあり保存状況も良さそうに見えます。タダ残念だったのは古墳沿いの道路と古墳との高さがあり少し見にくかったです。中に入れなくても、古墳と同じ高さで古墳を眺められるような簡易の階段とかあって欲しいところです。