岡山 :: 長坂古墳群の地図とデータ

長坂古墳群

データ
名前 長坂古墳群
よみがな ながさかこふんぐん
群集墳
都道府県 岡山 ( マップ | 一覧 )
所在地 岡山県岡山市北区下足守
駐車スペース あり(無料)
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

岡山自動車道「総社IC」降車

周辺情報
タグ 円墳群集墳横穴式石室両袖型片袖型無袖型
注意事項

--

紹介文

8基からなる古墳群。
1、2、3号墳は調査後消滅。

4号墳(古墳マップ表示位置)
東に延びる尾根の南側直下に位置。径13m、高さ0.5m~3mの円墳。南に開口する無袖式の横穴式石室。石室全長5.5m、玄室幅1mとされる。

5号墳
4号墳の南東側10mに位置。径12m、高さ1m~3mの円墳。南に開口する横穴式石室。石室全長6.6m、玄室長さ4.5m、幅1.2mとされる。

6号墳
5号墳から東側30mに位置。径10m、高さ0.5m~3mの円墳。南に開口する横穴式石室。石室全長5.2m、玄室幅1.25mとされる。

7号墳
6号墳の南東側20mに位置。径19m、高さ1~4mの円墳。南南東に開口する右片袖式の横穴式石室。石室全長11m、玄室長さ5.7m、幅1.3m、羨道幅1.05mとされる。

8号墳
7号墳から南東側10mに位置。径10m、高さ2mの円墳。両袖式の横穴式石室。石室全長5.9m、玄室長さ3.9m、幅0.8mとされる。

posted by seiuchi
updated 2021年08月01日
投稿写真 (30)
長坂古墳群の分布4号墳(墳丘)4号墳(石材露出)4号墳(南に開口)
4号墳(入口から)4号墳(奥から)5号墳(墳丘)5号墳(石材露出)
5号墳(南に開口)5号墳(入口から)5号墳(奥から)5号墳(床面に石棺片?)
コメント (1)
seiuchi - 2016/02/15 21:44:51

4号墳
封土は流出し、石材が露出しています。玄室の幅、高さ共1.2m程度です。玄室は入り側より奥壁側の方がやや狭くなっている様に見えます。天井石は4石で、奥壁は色々な形の石材が組み合わされています。

5号墳
封土は流出し、石材露出。羨道側は破壊され、石材が散在しています。玄室の幅1.1m、高さ1.2m程度です。天井石は4石、奥壁はほぼ3段積みです。片袖式の可能性が有る様ですが、袖石らしき物は見えず。

6号墳
墳丘は流失し、墳頂は平らです。石室入り口に、天井石が1石崩落しています。袖石は見渡らず、無袖式の様です。石室長さ4.8m、幅1.2m、高さ1.4m程度です。天井石は2石で、奥壁は鏡石に上側付け足しです。

7号墳
墳丘が大きいだけに、横穴式石室も大きく、羨道、玄室ともよく残っています。玄室長さ5.5m、幅1.8m、高さ1.8m程度で、やや胴張感が有り、奥壁側が狭くなっている。奥壁はほぼ2段積みです。天井石の幅方向にRがついている事で、奥壁上にR形状の受け石を設置して隙間を無くしているのが感心です。(^^)v 床面には80㎝ぐらいの石棺片らしき石材が立てて有ります。天井石は玄室側が3石、羨道側が2石です。羨道長さ5.3m、羨道幅1.3~1.1m、高さ1.5mぐらいです。

8号墳
封土流出で、石材が露出しています。石室内は埋もれ気味で、幅0.8m、高さ0.5mほどの大きさで細長く見えます。両袖式らしいが、中に入っていないのでよく分からず。

他県の古墳