秋殿南古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
| 名前 | 秋殿南古墳 | 
|---|---|
| よみがな | あきどのみなみこふん | 
| 形 | 方墳![]()  | 
            
| 都道府県 | 奈良 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 奈良県桜井市浅古 | 
| 駐車スペース | なし | 
| 交通 - 徒歩 | --  | 
            
| 交通 - 車 | --  | 
            
| 周辺情報 | |
| タグ | 方墳横穴式石室両袖型切石の使用 | 
| 注意事項 | --  | 
            
| 紹介文 | 
                     鳥見山南麓に派生する尾根の先端部の南西斜面に築かれた1辺24m、高さ約5mの方墳です。南に開口する横穴式石室で、玄室の長さ6.3m、幅2.3m、高さ2.3m、羨道の長さ6.3m、幅1.65m。石室の石材は花崗岩で、一部に加工した切石を使う。玄室は基本的には2段積みで、羨道部は巨石の1段積みである。  | 
            
posted by sera
updated 2022年08月27日
        
        
    updated 2022年08月27日
    投稿写真 (6)
    
    
        
![]() 
  | ![]()  | ![]()  | ![]() 
  | 
![]() 
  | ![]() 
  | 
- < 前へ
 - 次へ >
 
    コメント (0)
    
        --













